元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1609921773/
1: スズメは害鳥ではない定期
●
●

語られない「コロナ嗅覚異常」本当のおそろしさ
一生回復しないことの影響はあまりに甚大だ
ミッシェル・ミラーさんは、コロナに感染した後、キッチンに充満したガスのにおいに気がつかなかったという(写真:Joshua Bright/The New York Times)
新型コロナウイルス感染症の典型的な症状の1つに嗅覚の低下がある。これが最初の症状となる患者もいれば、唯一の症状となる患者もいる。そうした患者では、あたかもスイッチがパチンと切り替わったようにいきなり嗅覚が消え、多くの場合は味覚も失われる。
たいていの患者は通常、数週間以内に回復し、嗅覚と味覚を取り戻す。が、嗅覚と味覚が失われたままとなる患者も一部には存在する。これらの感覚がいつ戻るのか、そもそも戻るのかどうかは医師にもわからない。
新型コロナが持続的な嗅覚消失を引き起こす仕組みや治療法はほとんどわかっていない。しかし感染者は世界中で増えているため、専門家の中には、パンデミックで永遠に嗅覚や味覚を失う人が大量に出てくることを危惧する声がある。
本当の恐ろしさが理解されていない
においは味と食欲の双方と密接につながっており、嗅覚が失われるとたいていは食事の楽しみも奪われる。しかも、嗅覚が突然消失すると精神面や生活の質にも深刻な影響が出るおそれがある。
各種研究によると、嗅覚消失は社会的な孤立感や、喜びを感じられなくなる無快感症(アンヘドニア=うつなどの中心的症状の1つ)と関係している。記憶や感情はにおいと密接につながっており、嗅覚系は精神面の健康に重要な役割を果たしているが、この点はあまり認識されていないとハーバード大学医学大学院のサンディープ・ロバート・ダッタ准教授(神経生物学)は話す。
»次ページ 食事だけでなく、社交の楽しみも失った
https://toyokeizai.net/articles/-/401593?display=b
3: スズメは害鳥ではない定期
ID:yUmh0Kx20
ID:yUmh0Kx20
ただの風邪でも後遺症に苦しむ人はたくさんいるから問題ない
4: スズメは害鳥ではない定期
ID:7GKnvlVY0
ID:7GKnvlVY0
軍靴の匂いがしない
19: スズメは害鳥ではない定期
ID:weKQqz0a0
ID:weKQqz0a0
クンにし放題だな
26: スズメは害鳥ではない定期
ID:TIKLIheA0
ID:TIKLIheA0
精神的なものだから(´・ω・`)
27: スズメは害鳥ではない定期
ID:nX6dnan/0
ID:nX6dnan/0
現時点で一年も経ってないわけだから、一生なんていえないだろう。
35: スズメは害鳥ではない定期
ID:2kov7Sqz0
ID:2kov7Sqz0
障害者手帳もらえる?
50: スズメは害鳥ではない定期
ID:/gRnfEjY0
ID:/gRnfEjY0
レトロフューチャーに出てくる、サイコロ状のエネルギーキューブで満足出来る体になるのか
81: スズメは害鳥ではない定期
ID:466zbcG80
ID:466zbcG80
まだコロナ禍発生して1年くらいだから誰にも予測出来ないようなとんでもない後遺症が出るかも知れないよ(笑)
96: スズメは害鳥ではない定期
ID:7pDI7f8R0
ID:7pDI7f8R0
治らない嗅覚味覚障害とか飲食業は廃業だな
105: スズメは害鳥ではない定期
ID:jFgk3Irt0
ID:jFgk3Irt0
少なくとも従来の感染症よりも味覚嗅覚障害起こる率は高いよね
142: スズメは害鳥ではない定期
ID:loLosMJ50
ID:loLosMJ50
ほぼ回復するなら別に気にしない
145: スズメは害鳥ではない定期
ID:+D+vGddO0
ID:+D+vGddO0
亜鉛じゃだめなの?
149: スズメは害鳥ではない定期
ID:mFhRrAMp0
ID:mFhRrAMp0
と言う事は味もわからんて事だな
192: スズメは害鳥ではない定期
ID:TooqqYKm0
ID:TooqqYKm0
草マンでも大丈夫
220: スズメは害鳥ではない定期
ID:Ty1x7H/20
ID:Ty1x7H/20
ごくまれなケースじゃないのか?
221: スズメは害鳥ではない定期
ID:ZpGf2ovR0
ID:ZpGf2ovR0
嗅覚障害なった事あるけどホント精神的に来るぞ お前らみたいな馬鹿舌には関係ないけどな
254: スズメは害鳥ではない定期
ID:zWBWoH3y0
ID:zWBWoH3y0
医学的エビデンスはまだありません
255: スズメは害鳥ではない定期
ID:e5RCAaUo0
ID:e5RCAaUo0
蓄膿症とか一生治らんだろ。
264: スズメは害鳥ではない定期
ID:LI2n6G0s0
ID:LI2n6G0s0
アンモニアとか山葵とか鼻に来る系も無反応になるの?
265: スズメは害鳥ではない定期
ID:UclAzOI90
ID:UclAzOI90
まだ1年も経ってないのに何故回復しないと言えるんだろうか
275: スズメは害鳥ではない定期
ID:ImJKaIGz0
ID:ImJKaIGz0
嘘だと思うなら試しにかかってみればいい。
277: スズメは害鳥ではない定期
ID:9We6nvWw0
ID:9We6nvWw0
緊急事態宣言よりこういうのを報道したほうが効果ありそうだな
284: スズメは害鳥ではない定期
ID:P79mgMZw0
ID:P79mgMZw0
クンニマイスターになれそうだな
286: スズメは害鳥ではない定期
ID:/oRA6iCi0
ID:/oRA6iCi0
カレー味のウンコが食えるのか
305: スズメは害鳥ではない定期
ID:mMv+5Tbx0
ID:mMv+5Tbx0
食べ物のにおいがしないのも重大だけど自分のにおいもわからなくなるのはキツそう疑心暗鬼に陥って狂うやろ
310: スズメは害鳥ではない定期
ID:aaMSMA4w0
ID:aaMSMA4w0
実際に日常で困るのはにおいを感じないことより、バランス感覚がおかしくなるとか、なんか他にあるんじゃないかな
312: スズメは害鳥ではない定期
ID:mX0vR07w0
ID:mX0vR07w0
社交の楽しみは元々持ち合わせてないわ
318: スズメは害鳥ではない定期
ID:wnnyWGjT0
ID:wnnyWGjT0
ほとんどが鼻水鼻詰まり、そして熱によるものだろw
334: スズメは害鳥ではない定期
ID:W8D2vc+T0
ID:W8D2vc+T0
ところで福岡の感染者かわいそやね
スポンサーリンク