元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590067222/
1: 首都圏の虎 ★ 2020/05/21(木) 22:20:22.30 ID:8cWBYtiD9
新型コロナウイルス対策を巡っては、現金給付の行政手続きに時間がかかるなどデジタル化の遅れが浮き彫りになった。政府で新型コロナ対策でのIT活用を担う「テックチーム」事務局長の平将明内閣府副大臣は「日本のデジタルガバメントは10年遅れている」と指摘し、危機を契機にポストコロナ社会を見据えた改革を進めていく必要があるとの考えを示した。
平氏は19日のブルームバーグのインタビューで、日本の取り組みについて「本来テクノロジーの進歩と合わせて政府もデジタル化していかないといけなかったのに、それができていなかった」と振り返り、「政治家サイド、行政サイドが意識を強く持ってやってこなかった」ことで、テクノロジーの進歩に沿った規制改革が停滞したと反省を口にした。
国民に1人当たり一律10万円を配布する特別定額給付金では、マイナンバーカードを利用したオンライン申請もあるが、マイナンバーカードの普及率は16%(4月1日現在)にとどまり、多くの人は郵送で対応することになる。2009年にリーマン・ショック後の緊急経済対策として実施した定額給付金と同様に市町村職員の手作業に頼っており、給付に時間が掛かる状況は10年以上たっても改善されていない。
自民党のIT戦略を担当してきた平氏は、19年10月の10%への消費増税に向けた経済対策についての党内議論で、「マイナンバーカードに1万円分のポイントを付けて1億枚配ろうという提案をした」と話す。当時政策には盛り込まれなかったが、実現していれば今回の現金給付が円滑に行えたとの見方を示した。
デジタル遷都
平氏は「今後マイナンバーカードを使った支援策や景気刺激策は増えていく」とした上で、マイナンバーと入金先の銀行口座とのひも付けを行うことで、迅速な給付に結び付けたい考えだ。日本経済新聞によると、自民党は追加給付の場合に対応できるよう、自治体がマイナンバーと銀行口座を連結させて管理できるようにする仕組みを政府に提言し、今国会にも議員立法の提出を検討する。
新型コロナウイルスによる影響の長期化で、行政手続きやビジネス慣行で対面原則の見直しが求められる中、変化の兆しもある。東京都が4月に行った調査によると、都内にある従業員30人以上の企業のテレワーク導入率は62.7%。緊急事態宣言が発令される前の3月時点は24.0%で、わずか1カ月で2.6倍になった。
政府の規制改革推進会議も4月28日、書面作成や押印、対面対応を求められている手続きのオンライン化について検討に着手した。
平氏は「日本は疫病がはやると、都を移す遷都をしてきた」として、ポストコロナの時代では「リアルな社会からサイバー空間に都を移す『デジタル遷都』が求められる」と強調した。
緊急事態宣言の近畿3府県での解除について、21日の衆院議院運営委員会で報告した西村康稔経済再生担当相も、「今まで遅れてきたこと、デジタル化や規制改革を一気に進める」と表明。感染防止に配慮した「新しい生活様式」に合った社会変革を進める考えを示した。
接触確認アプリ
新型コロナ対策で政府は感染者と濃厚接触した可能性を知らせるスマートフォン向けの接触確認アプリを早期に導入する方針を示している。近距離無線通信「ブルートゥース」の記録を活用し、 感染が判明した場合にアプリの記録をたどり、濃厚接触の疑いがある人に通知する仕組み。基本ソフト(OS)を手掛ける米グーグル、米アップルが詳細な仕様を公開するのを待って政府が民間企業に開発を委託する。
平氏は、日本が導入を目指す接触確認アプリでは個人の携帯電話番号や位置情報も使用せず、「アプリそのものは個人情報に該当するものは扱っていない」と説明。「世界の各事例を見ても最もプライバシーに配慮されているカテゴリ-に入るシステムだ」との認識を示した。
(西村再生相のコメントを第9段落に追加して更新しました)
2020年5月21日 10:00 JST 更新日時 2020年5月21日 16:42 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-21/QAKJICT1UM1201
★1 2020/05/21(木) 17:38:01.63
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590050281/
平氏は19日のブルームバーグのインタビューで、日本の取り組みについて「本来テクノロジーの進歩と合わせて政府もデジタル化していかないといけなかったのに、それができていなかった」と振り返り、「政治家サイド、行政サイドが意識を強く持ってやってこなかった」ことで、テクノロジーの進歩に沿った規制改革が停滞したと反省を口にした。
国民に1人当たり一律10万円を配布する特別定額給付金では、マイナンバーカードを利用したオンライン申請もあるが、マイナンバーカードの普及率は16%(4月1日現在)にとどまり、多くの人は郵送で対応することになる。2009年にリーマン・ショック後の緊急経済対策として実施した定額給付金と同様に市町村職員の手作業に頼っており、給付に時間が掛かる状況は10年以上たっても改善されていない。
自民党のIT戦略を担当してきた平氏は、19年10月の10%への消費増税に向けた経済対策についての党内議論で、「マイナンバーカードに1万円分のポイントを付けて1億枚配ろうという提案をした」と話す。当時政策には盛り込まれなかったが、実現していれば今回の現金給付が円滑に行えたとの見方を示した。
デジタル遷都
平氏は「今後マイナンバーカードを使った支援策や景気刺激策は増えていく」とした上で、マイナンバーと入金先の銀行口座とのひも付けを行うことで、迅速な給付に結び付けたい考えだ。日本経済新聞によると、自民党は追加給付の場合に対応できるよう、自治体がマイナンバーと銀行口座を連結させて管理できるようにする仕組みを政府に提言し、今国会にも議員立法の提出を検討する。
新型コロナウイルスによる影響の長期化で、行政手続きやビジネス慣行で対面原則の見直しが求められる中、変化の兆しもある。東京都が4月に行った調査によると、都内にある従業員30人以上の企業のテレワーク導入率は62.7%。緊急事態宣言が発令される前の3月時点は24.0%で、わずか1カ月で2.6倍になった。
政府の規制改革推進会議も4月28日、書面作成や押印、対面対応を求められている手続きのオンライン化について検討に着手した。
平氏は「日本は疫病がはやると、都を移す遷都をしてきた」として、ポストコロナの時代では「リアルな社会からサイバー空間に都を移す『デジタル遷都』が求められる」と強調した。
緊急事態宣言の近畿3府県での解除について、21日の衆院議院運営委員会で報告した西村康稔経済再生担当相も、「今まで遅れてきたこと、デジタル化や規制改革を一気に進める」と表明。感染防止に配慮した「新しい生活様式」に合った社会変革を進める考えを示した。
接触確認アプリ
新型コロナ対策で政府は感染者と濃厚接触した可能性を知らせるスマートフォン向けの接触確認アプリを早期に導入する方針を示している。近距離無線通信「ブルートゥース」の記録を活用し、 感染が判明した場合にアプリの記録をたどり、濃厚接触の疑いがある人に通知する仕組み。基本ソフト(OS)を手掛ける米グーグル、米アップルが詳細な仕様を公開するのを待って政府が民間企業に開発を委託する。
平氏は、日本が導入を目指す接触確認アプリでは個人の携帯電話番号や位置情報も使用せず、「アプリそのものは個人情報に該当するものは扱っていない」と説明。「世界の各事例を見ても最もプライバシーに配慮されているカテゴリ-に入るシステムだ」との認識を示した。
(西村再生相のコメントを第9段落に追加して更新しました)
2020年5月21日 10:00 JST 更新日時 2020年5月21日 16:42 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-21/QAKJICT1UM1201
★1 2020/05/21(木) 17:38:01.63
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590050281/
4: 不要不急の名無しさん 2020/05/21(木) 22:21:41.02 ID:+rDbkxKQ0
パソコンが使えない桜田IT大臣
8: 不要不急の名無しさん 2020/05/21(木) 22:22:44.65 ID:OEVQqdZP0
自治体の役所レベルだと何年遅れになるんだろ
17: 不要不急の名無しさん 2020/05/21(木) 22:25:58.36 ID:SOtO5ZuD0
こいつや中韓がいってるデジタルって
GPS付き首輪足輪で市民管理みたいなもんだろ
10年遅れてるじゃなくて
選ばない未来なんじゃないの
GPS付き首輪足輪で市民管理みたいなもんだろ
10年遅れてるじゃなくて
選ばない未来なんじゃないの
28: 不要不急の名無しさん 2020/05/21(木) 22:29:30.46 ID:Rbm5qBTJ0
まず遅れてるっていう自覚が2020年まで芽生えなかったことが凄いよ。
ネットは怖いし、個人情報こえーって言って著作権やら規制を強くして行ったら、いつの間にか日本だけITで取り残された…そんな感じかな…
ネットは怖いし、個人情報こえーって言って著作権やら規制を強くして行ったら、いつの間にか日本だけITで取り残された…そんな感じかな…
34: 不要不急の名無しさん 2020/05/21(木) 22:31:21.36 ID:SOtO5ZuD0
でデジタルですげー国はなにがどうなってんの
市民監視以外でw
市民監視以外でw
35: 不要不急の名無しさん 2020/05/21(木) 22:31:51.88 ID:cVBUzF6F0
もう遅れてることが多すぎて
39: 不要不急の名無しさん 2020/05/21(木) 22:33:29.82 ID:SOtO5ZuD0
デジタルサービスとかいって白タクやろうとしたりとかあったな
40: 不要不急の名無しさん 2020/05/21(木) 22:33:46.25 0
日本ではアナログの良さが見直されている
41: 不要不急の名無しさん 2020/05/21(木) 22:34:48.20 ID:L8tOYF9D0
IT大臣クビにしろや
話はそれからだ
話はそれからだ
43: 不要不急の名無しさん 2020/05/21(木) 22:35:03.13 ID:B6UB45SY0
デジタル化が遅れてるんじゃなくて
政治家の頭が遅れてる
政治家の頭が遅れてる
46: 不要不急の名無しさん 2020/05/21(木) 22:35:48.60 ID:obWrag6a0
俺は個人的に便利だから作ったけど、マイナンバー化って大きな政府になることを意味するのであって、国民はそれを望んではいないわけ。
国民の3割が高齢者の社会で2割弱の普及はいい方だよ。
あと、デジタル化と公務員定年延長は矛盾している。
国民の3割が高齢者の社会で2割弱の普及はいい方だよ。
あと、デジタル化と公務員定年延長は矛盾している。
52: 不要不急の名無しさん 2020/05/21(木) 22:37:00.93 ID:x3Sf/V/a0
デジタル化されると無くなる業界から反発を受け風情とか情緒なんてアナログをありがたがってるw
規制で使えないなら開発だって出来ない。そんな事してる間に中国に抜かされたw
規制で使えないなら開発だって出来ない。そんな事してる間に中国に抜かされたw
55: 不要不急の名無しさん 2020/05/21(木) 22:39:19.10 ID:c6g40NJs0
IT担当税金泥棒大臣はどうした
60: 不要不急の名無しさん 2020/05/21(木) 22:40:51.08 ID:/YmNSRQwO
NHKを無くせばいいだろ
余計にリソースを取ってる連中が多いだけだよ
余計にリソースを取ってる連中が多いだけだよ
88: 不要不急の名無しさん 2020/05/21(木) 23:01:25.43 ID:C807T7360
10年どころではないが、大臣クラスが遅れているという認識の発言したのは大きいかな。たったそれだけの為に30年かかったけどな。
89: 不要不急の名無しさん 2020/05/21(木) 23:02:31.54 ID:xnkmRQTo0
(-_-;)y-~
そのうち、デジタル化してくれる人もおらんようになるよ。
そのうち、デジタル化してくれる人もおらんようになるよ。
101: 不要不急の名無しさん 2020/05/21(木) 23:14:51.20 ID:YHDtnbgd0
PCですらもう古いからなあ
109: 不要不急の名無しさん 2020/05/21(木) 23:22:57.63 ID:OXF0zY1Q0
デジパチは神
124: 不要不急の名無しさん 2020/05/21(木) 23:32:21.65 ID:h3zQhSPK0
最初の表計算ソフトが発売されたのは、いつなのだろうか
131: 不要不急の名無しさん 2020/05/21(木) 23:37:49.10 ID:C807T7360
今まで政府はあーだこーだできない理由付けてIT化には着手してこなかったんだよな。まさにニートそのもの。
135: づら 2020/05/21(木) 23:39:11.81 ID:tXxnxqeW0
政治家の老人を粛清しなきゃ時代が動かない!
139: 不要不急の名無しさん 2020/05/21(木) 23:41:12.53 ID:rOEfMbaV0
一部を除いて公務員様には荷が重すぎるだろ
141: 不要不急の名無しさん 2020/05/21(木) 23:41:40.75 ID:lkYamrr30
大河ドラマ「平将明」
153: 不要不急の名無しさん 2020/05/21(木) 23:48:49.68 ID:VUI5V+cB0
下がいくら改善しようとした所で全部上に潰されるからな
追い付け追い越せとか以前の問題
追い付け追い越せとか以前の問題
177: 不要不急の名無しさん 2020/05/22(金) 00:00:23.54 ID:P1lhm2QH0
故にアメリカでもリベラル政党がGAFAMを後押しした。日本に国益を考えるリベラル政党が生まれない限りITも勃興しない。
185: 不要不急の名無しさん 2020/05/22(金) 00:06:07.92 ID:jC9+D6CY0
10年遅れって追い付くのに本当に10年掛かるわけじゃなし
何とかしろよ
何とかしろよ
209: 不要不急の名無しさん 2020/05/22(金) 00:21:45.37 ID:GMXVuE4u0
日本は文系が幅を利かせて理系を冷遇してるのがそもそもの問題
211: 不要不急の名無しさん 2020/05/22(金) 00:23:11.38 ID:8DOj6UVR0
まあ、実際インフラ周りの仕様が滅茶苦茶だったり仕様がクソなAPIを返してくるサービスとか
沢山あるので、当たり前のことを当たり前に実装するだけで生産性上がりそうな会社沢山あるしな。
でも、なぜか当たり前のそういう基礎的なことしっかりやらずAIだとかDXだとかに飛びつくんだよなぁ
沢山あるので、当たり前のことを当たり前に実装するだけで生産性上がりそうな会社沢山あるしな。
でも、なぜか当たり前のそういう基礎的なことしっかりやらずAIだとかDXだとかに飛びつくんだよなぁ
216: 不要不急の名無しさん 2020/05/22(金) 00:25:29.93 ID:kiVAaRIT0
プログラマをIT土方と低賃金薄給に追い込んできた結果だしもう手遅れ
10年どころか30年遅れているからな
(´・ω・`)
10年どころか30年遅れているからな
(´・ω・`)
スポンサーリンク