元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583422101/
1: 次郎丸 ★ 2020/03/06(金) 00:28:21.69 ID:THi9li3I9
味覚をデータ化 「ビール×枝豆」の相性も証明できる
2020年3月6日
https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/00109/00065/


全3207文字
主観に頼るしかなかった味覚をデータ化し、メニューの提案などビジネスに活用する動きが広がっている。舌の機能をセンサーで再現した装置や、味わいと密接に関わる香りを定量化する技術など各社は工夫を凝らす。多様化する消費者の嗜好性を満たし、「食のパーソナライズ化」へとつながる可能性を秘める。

舌を模倣した味覚センサー

●人間の味の感じ方と味覚センサー「レオ」の仕組み
https://cdn-business.nikkei.com/atcl/NBD/19/00109/00065/g1.jpg

 「ビールと枝豆」「赤ワインと肉料理」。こうした定番の組み合わせ(マリアージュ)も、「なぜおいしく感じられるのか」という根拠は知らない人がほとんどだろう。

 食品や飲料の「おいしさ」は、人の主観に依存している。どの食べ物にどんな成分が入っているのかは研究対象となってきたが、最近では「おいしさ」を可視化する技術をビジネスに生かす取り組みが広がりつつある。

 「味覚やマリアージュに科学的な根拠があれば、それをマーケティングに生かすこともできる」。こう語るのは慶応義塾大学発のスタートアップ企業、AISSY(アイシー、東京・港)の鈴木隆一社長だ。同社は食品に含まれる呈味成分(味を感じさせる原因物質)を測定し、味覚の基本となる「甘味」「苦み」「酸味」「塩味」「うまみ」の5種類を人工知能(AI)でデータ化する味覚センサー「レオ」を開発。これまで食品の分析サービスを200社以上に提供した。

■AIで人の感覚を再現
 人の舌には味を感知する「味蕾(みらい)」が備わっており、この器官にある受容体が5種類の味を神経を通じて脳に認識させる。味覚センサー「レオ」では、「舌」の役割を果たすセンサーが食品に含まれる呈味成分を数値化したのち、脳の神経機能を模倣したAIによる情報処理方法「ニューラルネットワーク」で解析し、「人がどう感じるか」を推定してデータ化する。

 アイシーのサービスは大手食品・飲料メーカーからも注目を集め、実際に商品マーケティングに生かされた事例も数多ある。例えば、2016年にはキリンビバレッジの「生茶」がレオの測定した数値を基にマーケティングを展開した。サッポロビールは20年2月からレモンサワー「レモン・ザ・リッチ」の販促に、アイシーが提供したデータによる飲料と食品の「相性度の数値化」を取り入れている。

 サッポロは自社でも味を数値化する技術を持っており、商品開発の段階から他社製のレモンサワー飲料との違いを意識してはいた。「自社調べ」といった表示は顧客が感じる信頼性に課題が残るため、第三者から見た商品の特徴を顧客に訴求することを狙った。

 その結果、相性度が特に高いと分かったのが「唐揚げ」。甘味、酸味、苦みに特徴があるレモン・ザ・リッチ(濃い味レモン)との相性度は98.8点と非常に高かった。レオの測定では相性度が90点以上が多くの人が「おいしい」と感じる基準になるとされる。「ビールと枝豆(92.8点)」や「赤ワインとステーキ(94.0点)」も同水準を上回っているが、レモン・ザ・リッチと唐揚げはそれらの組み合わせを大きく上回ることが判明した。

※以下有料記事

2: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 00:29:05.64 ID:4OS7Rofc0
ポテトチップと湿気の組み合わせは?

3: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 00:29:27.83 ID:tfCj7gmX0
カレーに味噌汁も頼む

5: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 00:32:10.06 ID:iR72xRi20
ビールと味覚とか笑わせんなよ

6: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 00:34:10.16 ID:bOUV6LAE0
日本のビールは美味くないわ、和食に迎合した味になってるからかな

7: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 00:34:22.37 ID:6Ie/7Q4U0
レシピもそのうちAIで自動生成になるのかよ

8: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 00:36:02.80 ID:IF/1IQpa0
枝豆にはコーラで
肉料理にはコーラだろ

9: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 00:36:46.93 ID:Z3qBg40H0
匂いに相当影響される

10: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 00:36:51.60 ID:2fM1zwRL0
枝豆がうまいだけ

11: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 00:37:49.69 ID:gDdobXnU0
こういうので以前一番人間が旨いと感じるラーメンは醤油豚骨だって結果が出たけど醤油豚骨全然流行らなかったな

12: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 00:44:49.26 ID:VY/mCUcO0
地域差を考慮しないとな

13: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 00:44:59.41 ID:ovZ0BKEM0
納豆にイチゴジャム入れてホカホカご飯に乗っけて食べる
ドリンクはタピオカ入りのホットミントティーで

14: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 00:45:21.46 ID:ggjlAIUl0
好みは度外視か?

15: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 00:47:12.41 ID:9602GTAP0
気分や体調によって変化するのにAIが絡む要素あるんかいな

17: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 00:49:36.81 ID:/4Cdogc40
「赤ワインと肉料理」ってなんなんだw
赤ワインなら白ワインでしょ。

18: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 00:51:22.96 ID:pzHdecNw0
これでついにチョコミントの正当性が証明されるな

19: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 00:53:47.69 ID:GCVc0Vxb0
個人左差はどう数値化?

20: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 00:55:29.46 ID:35S9x55D0
カレーと紅茶はすごく化ける

21: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 00:56:41.03 ID:zMetLRpt0
赤ワインとチーズバーガー最高。

22: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 00:59:12.61 ID:cu24hg+Z0
つまり唐揚げにレモンは大正義というわけだ
今後は異論を認めない

23: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 00:59:57.49 ID:YNU6zGXB0
個人においてもコンディションや血液の塩分濃度によっては
嗜好性も変動するわけだが?

24: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 01:25:21.49 ID:jToDcp7e0
味覚は個人差があるから自分の好きな味付けじゃないと美味しいと感じないやろ

25: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 01:35:30.99 ID:JO6dFgpP0
アルコール飲む奴だけだろ ビールと枝豆なんて
枝豆は単品で旨いんだよw

26: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 02:14:29.45 ID:SlRFi0fb0
ビールと枝豆とか、枝豆の良さぶちこわしてるけど

27: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 02:50:12.72 ID:ri4A2COk0
味噌とチーズ
チーズとトマト
トマトと味噌

28: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 02:53:44.92 ID:lrsGPHHo0
>この記事は会員登録で続きをご覧いただけます



日本では企業の広告を読むのにお金がかかります

29: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 03:43:53.42 ID:9qDbNiz+0
まだやってなかったのか

30: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 05:02:43.33 ID:OrO6In/90
おにぎりとウインナー

31: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 05:07:13.72 ID:dRSUepf30
ビールには電気ブランだろ

32: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 05:09:23.51 ID:8NvKc7Bx0
ビールつってもいろんな種類があるんだが?

34: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 06:42:51.83 ID:6Oe5JNU90
AIとか、BIとか、BCとか、

未来とか光と同じ臭いがする

35: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 06:48:36.19 ID:ppfXAgb00
ビールと魚系は合わない

後味が生臭くなる

魚系は日本酒か焼酎

脂っこいものにはビールが合う

ワインは普段あまり飲まないので知らんがチーズとかが合いそうだ

36: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 06:49:43.64 ID:0Q1jyD310
AI「人がなぜポテチを喜ぶのか分かった 私には味わうことはできないが

37: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 07:16:12.72 ID:96vRRXo90
人間の相性を数値化しろよ

41: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 09:52:08.33 ID:BuGDA1tl0
味の話はよくしてるけど、食感の話は全然ないな
重要な要素だと思うんだけど

42: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 09:57:24.24 ID:hcXOHtwI0
舌の味覚とは言うけれど、鼻摘んで食べると味しないんだよね
味覚って舌だけじゃなく嗅覚がすごい重要なんだよね

43: 名無しさん@1周年 2020/03/06(金) 10:05:27.30 ID:wD22s87p0
余計なお世話

スポンサーリンク