元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602029256/
1: スズメは害鳥ではない定期
ID:A95RIcZz9
テレワークの生産性、分かれる評価 向上31%・低下26%
伊藤忠はオフィス回帰、日立は多様な働き方へ継続 本社調査

テレワークが新しい働き方として定着する中、仕事の生産性を巡る評価が分かれてきた。コミュニケーション不足の懸念から伊藤忠商事は社員の出社を促す一方、日立製作所などは多様な働き方の選択肢としてテレワークを積極推進する。新型コロナウイルス感染拡大を機に広がったテレワークだが、企業の取り組み姿勢に温度差が出てきた。

伊藤忠が「オフィス回帰」にカジを切った。8月末まで原則テレワークだったが、9月から社員の…

2020/10/7 2:00 (2020/10/7 6:47更新)日本経済新聞 電子版

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64695540W0A001C2EA2000/



2: スズメは害鳥ではない定期
ID:ePfUn4nV0
向上したと言わないとリストラ候補やろw

18: スズメは害鳥ではない定期
ID:tAy/qVBI0
サテライトオフィスを各地にたくさん作る日立方式を、推進すればいい。
IBMの失敗とか研究し尽くして進めてるな。

家族もちの書斎のない自宅のテレワークはダメ。
独身でネットワーク管理やヘルプデスクみたいなのなら、やれんこともないが。

49: スズメは害鳥ではない定期
ID:zeL7qSJj0
まあ、実態は多くは低下だろうね
全員が全員テレワークなんてするもんちゃうし
半分くらいは出社、残りは家で日替わりでやる感じがバランスいいんちゃうかな
仕事の効率生産性だけ考えればやはり会社ってのは便利やし
当たり前の話だが

57: スズメは害鳥ではない定期
ID:x/2cS5yZ0
庶務的な雑用を頼まれない電話対応がない
通勤時間がない
三時間ぐらい浮く
でもテレワークしない人からはサボってるように見られる
なぜなんだ
業務に支障を来したことも提出が遅れたことも何かが滞ったことも
一度もないのに

59: スズメは害鳥ではない定期
ID:Pm44CCHd0
あとチームプレイよりも個人の力量だったり自己管理能力が重視されるようになる。
これも社会に少なくない影響を与える。仕事の標準化が究極までつきつめられることになる。

70: スズメは害鳥ではない定期
ID:5SYeCpmD0
仕事してるふりをして出社するだけで価値を証明してきたここにいるような無能はテレワークはそりゃきついし反発するわな

84: スズメは害鳥ではない定期
ID:3jMaf86R0
ブルーカラー以外で出社が必要なメリットって何も無いでしょ。会議だって逆にわかりやすくなったよ。コミュニケーション云々言ってるのは時代錯誤の老害だけ

86: スズメは害鳥ではない定期
ID:V+GkWi7C0
ある程度の仕事が任せられれば、正直家にいようが、家にいまいがあまり関係ないよ。
定時までみっちり仕事が毎日あるんで、そういう意味では通勤する意味を見いだせない
テレワークのままでいいよ

89: スズメは害鳥ではない定期
ID:tU9j6DDU0
主人の血液検査はよくなってた
理由はなんだろなあ ストレスが減ったのかね



93: スズメは害鳥ではない定期
ID:+xfihRoc0
自己満足と生産性はまた違う話
このスレ見る限りテレワーク派は自己の満足しか考えてないように見えるね
生産性を語る上で会社もテレワークもツールでしかないのだからそもそもどっちがいいなんてのはナンセンスな話だろう

96: スズメは害鳥ではない定期
ID:tU9j6DDU0
テレワークだけになってるわけないじゃん
出勤してますよ
テレワークの日もあるってだけでね
ニートとか無職ってなんもしらなくて腹が痛い

103: スズメは害鳥ではない定期
ID:p5q1zNR/0
営業や企画連中は他社との取引有るから
テレワークだけでは無理

116: スズメは害鳥ではない定期
ID:0C7mO2Ry0
テレワークという名の自宅待機

121: スズメは害鳥ではない定期
ID:eQMioPXy0
生産性以前に精神衛生上の問題があるわ
テレワークが原因で辞めたくなってる

138: スズメは害鳥ではない定期
ID:LWivFonM0
総務とか企画とかいう人種の方々が何かと出社させたがる。
やめてくれ、俺の仕事は自宅から出ずに完結するんだ。

145: スズメは害鳥ではない定期
ID:yUh9BCL30
テレワークで済むならお値段のお安い外国の人に発注すればいいじゃない

147: スズメは害鳥ではない定期
ID:gPNvjb+B0
向上言うてるやつは自分の視点でしか見てないわな

149: スズメは害鳥ではない定期
ID:i19ghX810
そもそも生産性向上したと答えてる人が本当に生産性向上してるのか謎だからな

ただ通勤しないから生産性向上したとか答えてる奴も絶対いるだろ



154: スズメは害鳥ではない定期
ID:qRveQ9Me0
社員が給料を決めたらいい
出社社員 変化なし
在宅社員 2割引き

161: スズメは害鳥ではない定期
ID:rQz/b0BW0
テレワークというのは、最終的には、正社員の給料を下げるための布石だよね
週休3日とか4日とかいうのも同じ
やっぱりこれからは、給料が下がる傾向にあるんだろうな

166: スズメは害鳥ではない定期
ID:p/+FPunv0
役割分担が曖昧、タスク管理もできてない働き方だとそりゃ効率下がるわな
テレワークで効率上がると言うよりは、テレワークでも機能する働き方に移行すれば効率が上がるんだよ

183: スズメは害鳥ではない定期
ID:rQz/b0BW0
ずーっと同じ仕事が何年も継続するわけないから、どこかで変化はくるよね
給料が下がるとか、リストラ対象になるとかあるとおもうんだけど
同じ状況はずっと続かないし
このままテレワークでいいと言っている人は、この状態が永続すると思っているのけ?

188: スズメは害鳥ではない定期
ID:qRveQ9Me0
今後の予想では
書士高齢化に備えて定年は70歳になるだろう
年金支給も70歳から
そのためにはテレワークでもいれて1人あたりの給料を減らすしかない
10年定年伸ばせば少子高齢化にはかなり効果的である

192: スズメは害鳥ではない定期
ID:ykhpbweP0
でもな、お前ら注意しろよ、テレワークだとこれまでの労務管理はできなくなるからな、契約社員、でなきゃ請負契約だぞ、覚悟しておけ。

196: スズメは害鳥ではない定期
ID:BIdB5gI90
正直じゃまだわ
外のレンタルオフィスでやれってかんじ

200: スズメは害鳥ではない定期
ID:ykhpbweP0
だいたい日本で労働生産性が低いのは「正社員」が多すぎるからだからな。
もっと契約社員、派遣社員(他国ではこれらも正社員)、請負契約にすれば、テレワークだろうがオフィスだろうが生産性は爆上げになる。

212: スズメは害鳥ではない定期
ID:wQo9gpmx0
要は監視の目がなくても作業を進められるかどうか
ほとんどの人間はさぼる習性があるからしっかりノルマ期限決めて管理出来る組織じゃないと失敗する

218: スズメは害鳥ではない定期
ID:SD8X4rjn0
だんだん低下していくよ

225: スズメは害鳥ではない定期
ID:X4RCZhh90
ずっとテレワークで引き籠っていたらストレスがたまる



スポンサーリンク