元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1612954454/
1: スズメは害鳥ではない定期
ID:IZXpWuAw0●


2021/02/08
ソニー銀行が“すべてのAWSサービス”を使うワケ、「クラウドフル活用」の内実

2001年に、いわゆるネット銀行として設立したソニー銀行では、その当初からシステム資産を極力自社で持たず、外部委託を中心としてきた。2013年からはAWS(Amazon Web Services)を積極的に採用し、直近ではAWS上での次期勘定系システムの開発を推進し、2022年度の本番稼働を目指している。「ほぼすべてのAWSサービス」を利用しているというソニー銀行の執行役員 福嶋 達也氏の取り組みをひも解く。

ソニー銀行のシステム運用方針とは

 ソニー銀行のシステム部門の運営における基本方針はシンプルで、「低コスト、高品質、短期調達」を目指すというもの。これを福嶋 達也氏は「安い、うまい、早い」と言い換えた。「品質を高めるとお金かかり、安くすると品質下がるといわれるが、しっかり考えて取り組むことで成り立たせることができる」とした。

 具体的には、調達においては従来の「作る」から「使う(組み合わせる)」ことを優先し、低コストにしていく。コストをかけて自社開発するよりも、すでにあるものを組み合わせて活用することでコストを抑えられる。

 技術においては従来の「独自技術」から「オープン技術」を優先する。「特に、特定のベンダーの製品で固めると、安心感はあるもののコストがかかるし、それが本当に業界最適のテクノロジーであるとは限らない」と福嶋氏は指摘する。

 システム構成においても、早く作ろうとすると「密結合」になってしまいがちだが、「疎結合」で作ることを優先する。システム構成を疎結合にすることで、長期的に見て低コスト、高品質、短期調達を維持できる。ただ、疎結合を実現するためにはシステムの中枢を作り直す必要が出てくるものもある。そこでソニー銀行では現在、「勘定系本体の疎結合」に取り組んでいる。

ソニー銀行の「クラウドフル活用」への道のり
 ここで福嶋氏はソニー銀行のシステム構成の道のりを時系列で示した。同行ではAWSを2013年12月から利用を開始し、段階的に導入していく方針で、まずは銀行業務に直接関係のない社内システムと、銀行業務でも“周辺系”から導入していった。システムの移行については特に目標を定めず、それぞれのシステムの5年ほどのライフサイクルに合わせて順次、移行した。その結果、2019年までの6年で勘定系以外のシステムの移行が完了している。

 なお、2018年にAWSが大阪ローカルリージョンの運用を開始したことに合わせ、勘定系と一体になっていた財務会計システムを切り出してAWSに移行するとともに、バックアップサイトとして大阪リージョンの利用を開始した。

 また、ソニー銀行ではシンクライアント端末を自前で作っていたが、これを仮想デスクトップサービス「Amazon WorkSpaces」に移行している。「AWS以外でも、たとえば外国為替証拠金取引(FX)は当初からIIJのクラウドサービスを使用しており、カスタマーセンターやコールセンターの顧客応対システムはSalesforceを利用するなど、基本的に資産を持たない形で有用なサービスを取り入れています」と福嶋氏。

つづく
https://www.sbbit.jp/article/fj/51586



3: スズメは害鳥ではない定期
ID:bHjYeqYD0
すでにあるゴミみたいなシステムを何十年も保守していかなきゃいけない

8: スズメは害鳥ではない定期
ID:P8hJtRZh0
共産主義者的発想だな

10: スズメは害鳥ではない定期
ID:+bj1ifrf0
出来合いをちょっとだけカスタマイズして文系に高く売り付けるんだよ

14: スズメは害鳥ではない定期
ID:3TOVllj+0
そういう合理的な判断ができないからなんだよなあ

16: スズメは害鳥ではない定期
ID:RVyLtjUO0
日本人はITと相性が悪い

21: スズメは害鳥ではない定期
ID:ZyEy/mir0
日本の技術はアナログ技術だからな

24: スズメは害鳥ではない定期
ID:2iVQDY+b0
ソフトウェアを軽視してるのが日本

26: スズメは害鳥ではない定期
ID:HkLvTyEk0
使う側のおえらいさんの老害共が変化を受け入れられないからアナログにせざるを得ないんだよなぁ

31: スズメは害鳥ではない定期
ID:+8Ns8NrD0
効率化企業ってのは最後には自分も効率化で切られんだろ



33: スズメは害鳥ではない定期
ID:3zFJf7lT0
AWS上の動作環境整えるのもまあまあ技術力いるよ?

39: スズメは害鳥ではない定期
ID:G+QgyfgU0
楽天が日本のECのトップというのがもうヤバさを象徴してるじゃん

40: スズメは害鳥ではない定期
ID:WfcKvfAK0
出来合いのソフトに皮被せて使いづらくするのが仕事です

41: スズメは害鳥ではない定期
ID:EMPP4iaK0
御社のその昭和臭漂う独特の業務フローに合わせたきめ細やかなシステム作れるのは日本のITドカタだけやで?

44: スズメは害鳥ではない定期
ID:Pr3AYgmq0
IT企業と言いつつ半分は奴隷派遣業なんだろ?

48: スズメは害鳥ではない定期
ID:xvK9LZ6k0
シンプルにすりゃいいのに複雑にして余計に仕事増やす、そういうお仕事です

52: スズメは害鳥ではない定期
ID:zrCLUAUt0
いやいやA&Wは必要だろ

55: スズメは害鳥ではない定期
ID:G+QgyfgU0
WordPress適当に弄ってるだけで充分

56: スズメは害鳥ではない定期
ID:8dFcsOtS0
日本のIT企業はそれら外資製品を企業に導入サポートする仕事をやってます



60: スズメは害鳥ではない定期
ID:18MuV1d30
老人医療が要らなくね?老人も医療も税金泥棒だし

65: スズメは害鳥ではない定期
ID:uXWZCZXc0
いままでカスタマイズして効率良かったのにサップにして逆に非効率になった

67: スズメは害鳥ではない定期
ID:st4y5Fmi0
ドコモのdOIC

69: スズメは害鳥ではない定期
ID:zBTcdj8N0
Salesforceとか如何にして営業マンの人権を剥奪するかに特化したソフトだと思う。

70: スズメは害鳥ではない定期
ID:w1AIbew60
国がグローバルを謳った結果、企業の力を削がれて安い輸入品で食い繋いでる弱小国家になった

76: スズメは害鳥ではない定期
ID:tPvIyd2+0
日本人にとってはIT技術と英語、2つ学ぶ必要があるからなぁ

79: スズメは害鳥ではない定期
ID:b73mm/Tu0
日本企業はSalesforceすら滅多クソにカスタマイズして使いづらいシステム構築するからな

86: スズメは害鳥ではない定期
ID:OKJj6DaA0
IT屋と人材屋は不要

87: スズメは害鳥ではない定期
ID:rwOxZU4d0
日本のITってコンピュータ業じゃないし

95: スズメは害鳥ではない定期
ID:0bEAVDLs0
Salesforce、Slackを買収したんじゃなかったっけ?

100: スズメは害鳥ではない定期
ID:XxBvOSK+0
パッケージをカスタマイズするのがSIerの仕事だぜ(キリッ



スポンサーリンク