1: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)18:56:51 ID:Yp8
//これでなんか知らないけど動く
2: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)18:58:29 ID:hIs
知らないのに動くのか…
3: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)19:15:26 ID:C5e
msgbox(“これでなんか知らないけど動く”)
4: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)19:42:12 ID:zk4
>>3
(画面に出しちゃ)いかんでしょ
(画面に出しちゃ)いかんでしょ
5: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)19:55:40 ID:zvp
// つかれたかえりたい
6: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)19:57:54 ID:PZg
平常運転やんけ
9: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)20:20:48 ID:sbx
/*************************
なんか知らんけど動く
*************************/
なんか知らんけど動く
*************************/
10: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)20:23:05 ID:nKZ
#include <stdio.h>
 
int main(void)
{
 
  printf(“うんこ\n”);
 
  return 0;
}
 
int main(void)
{
 
  printf(“うんこ\n”);
 
  return 0;
}
12: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)20:24:34 ID:8PG
//てめェーだよ てめェー
13: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)20:46:24 ID:seG
//チツちゃん、クリちゃん、スキ!スキ!
14: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)21:49:29 ID:qnw
/* 誰か綺麗に書き直して */
16: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)21:53:43 ID:lll
彡(゚)(゚)「ヘッダーってソースをくっつけるのりみたいやな!」
のり.h
のり.h
19: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)22:24:46 ID:dV4
提出する際にちゃんと消してるならセーフ
残ってたら斬首
残ってたら斬首
23: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)22:34:24 ID:sbx
/*********************
Javaって分かると楽しいンゴねぇ
*************************/
Javaって分かると楽しいンゴねぇ
*************************/
24: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)22:35:35 ID:hIs
プログラミングはc言語の構造体で詰んだンゴねぇ…
25: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)22:36:13 ID:lll
>>24
詰む要素がないんだよなぁ…
もっと勉強して、どうぞ
詰む要素がないんだよなぁ…
もっと勉強して、どうぞ
26: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)22:38:42 ID:hIs
>>25
ぐうの音も出ないンゴ、結局これができたら何が出来んねんって思ってわけわからなくなるンゴねぇ…
あんさんもその気になればこのおんjみたいなサイトを作れたらするんか?
ぐうの音も出ないンゴ、結局これができたら何が出来んねんって思ってわけわからなくなるンゴねぇ…
あんさんもその気になればこのおんjみたいなサイトを作れたらするんか?
27: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)22:39:07 ID:Uee
ワイ、変数名と関数名を何にするか悩む
69: 名無しさん@おーぷん 2016/12/14(水)16:47:43 ID:3qO
>>27
oomatsu
oomatsu
29: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)22:41:45 ID:h1q
ちょっと前に故・岩田聡氏が
ゲームのプログラムの中に自分の名前を残してたみたいな話を
Twitterで見たな
ゲームのプログラムの中に自分の名前を残してたみたいな話を
Twitterで見たな
30: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)23:19:24 ID:sbx
System.out.println(“文字を出力するプログラムが各々違うから覚えるのが面倒くさいンゴ”)
31: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)23:20:35 ID:ujO
%いかんでしょ
32: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)23:28:03 ID:C5e
ワイもフリーソフトのアドオン作ってるがこっそりダイアログボックスで名前出るように仕込んでるで
33: 名無しさん@おーぷん 2016/12/14(水)00:11:16 ID:l8P
意味のないコメント残す奴は無能死んだほうが良い
コメント残さない奴と嘘書く奴は死ねば良い
コメント残さない奴と嘘書く奴は死ねば良い
37: 名無しさん@おーぷん 2016/12/14(水)01:05:08 ID:TrV
プログラマニキ達に質問なんやけど
プログラム作る為にはPCのOSなり作る為のプログラムがいるやん?
それを遡って
ほんまに何もない状態からどうやって最初のプログラムは作られたんや?
プログラム作る為にはPCのOSなり作る為のプログラムがいるやん?
それを遡って
ほんまに何もない状態からどうやって最初のプログラムは作られたんや?
39: 名無しさん@おーぷん 2016/12/14(水)01:09:29 ID:G2M
>>37
ワイもこれ気になるンゴねぇ
ワイもこれ気になるンゴねぇ
41: 名無しさん@おーぷん 2016/12/14(水)01:12:15 ID:QG7
>>37
もっとも原始的なプログラムはオンとオフ、0と1やろな
もっとも原始的なプログラムはオンとオフ、0と1やろな
43: 名無しさん@おーぷん 2016/12/14(水)01:13:38 ID:FeA
>>37
言語を作る言語はどうなってるんやって思うよな
言語を作る言語はどうなってるんやって思うよな
80: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)18:59:18 ID:zng
>>37
アセンブラで組む。
アセンブラで組む。
81: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)19:35:09 ID:MP2
>>37
ジジイがマジレスすると
スイッチをカチカチしてメモリに2進数で直接書き込んだ
昔の特撮の秘密基地に出てくるスイッチと電球がズラッと並んでチカチカ点滅してるのはこれ
アドレスバス1本ごとに1/0のトグルスイッチがつながっていて
まずそれでメモリの番地を2進数で入力する
次にデータバス1本ごとにつながってるトグルスイッチで数値をセットして
書き込みボタンを押すとメモリに数値が書き込まれる
これでブートストラップローダーというOSを読み込むためのプログラムの冒頭部分を手で入力する
そしてOS本体が書かれた紙テープをセットしてブートストラップローダーを起動すると
OSの残り部分を自分で読み込んで動くようになる
あとは動かしたいプログラムを紙テープに打ち込んでからローダーに読ませる
ここではOSと書いたけど実際はそんな立派もんじゃなくて紙テープを読むだけのソフトに近い
電源を入れるたびにこれじゃ手間がかかってしょうがないけど
当時のメモリは時期コアメモリなので電源を切っても消えないから
アホがプログラミングをミスってOSを消さないかぎり大丈夫
ジジイがマジレスすると
スイッチをカチカチしてメモリに2進数で直接書き込んだ
昔の特撮の秘密基地に出てくるスイッチと電球がズラッと並んでチカチカ点滅してるのはこれ
アドレスバス1本ごとに1/0のトグルスイッチがつながっていて
まずそれでメモリの番地を2進数で入力する
次にデータバス1本ごとにつながってるトグルスイッチで数値をセットして
書き込みボタンを押すとメモリに数値が書き込まれる
これでブートストラップローダーというOSを読み込むためのプログラムの冒頭部分を手で入力する
そしてOS本体が書かれた紙テープをセットしてブートストラップローダーを起動すると
OSの残り部分を自分で読み込んで動くようになる
あとは動かしたいプログラムを紙テープに打ち込んでからローダーに読ませる
ここではOSと書いたけど実際はそんな立派もんじゃなくて紙テープを読むだけのソフトに近い
電源を入れるたびにこれじゃ手間がかかってしょうがないけど
当時のメモリは時期コアメモリなので電源を切っても消えないから
アホがプログラミングをミスってOSを消さないかぎり大丈夫
97: 名無しさん@おーぷん 2016/12/16(金)00:32:20 ID:H0v
>>81
力技すごE
力技すごE
38: 名無しさん@おーぷん 2016/12/14(水)01:07:22 ID:JLb
include<tinpo.h>
40: 名無しさん@おーぷん 2016/12/14(水)01:11:38 ID:JLb
加算器とかちゃうんか?
ワイもよく知らん
ワイもよく知らん
42: 名無しさん@おーぷん 2016/12/14(水)01:13:03 ID:bgK
こう言うとき素直に知らない、わからないと言って憶測と前打って言えるかで懐の深さがわかる
44: 名無しさん@おーぷん 2016/12/14(水)01:14:08 ID:61N
//明日この辺り修正
とかやるで
とかやるで
45: 名無しさん@おーぷん 2016/12/14(水)01:14:39 ID:G2M
それはそうと最初のプログラムってフレーズかっこE
46: 名無しさん@おーぷん 2016/12/14(水)01:14:56 ID:VY8
ワイ文系、プログラムにコメントなるものがあると知り驚く
コマンドだけじゃないんやな
コマンドだけじゃないんやな
51: 名無しさん@おーぷん 2016/12/14(水)01:17:01 ID:Soo
>>46
付箋メモみたいなもんやで
付箋メモみたいなもんやで
54: 名無しさん@おーぷん 2016/12/14(水)01:18:29 ID:VY8
>>51
そう言うのって別のテキストファイルに分けたりしないの?
そう言うのって別のテキストファイルに分けたりしないの?
65: 名無しさん@おーぷん 2016/12/14(水)16:39:18 ID:TyE
>>54
リモコンでも詳細な説明こそ説明書に書くけど
電源、画面切り替えとか簡単な説明が本体に書いてあったら分かりやすいやろ?
リモコンでも詳細な説明こそ説明書に書くけど
電源、画面切り替えとか簡単な説明が本体に書いてあったら分かりやすいやろ?
47: 名無しさん@おーぷん 2016/12/14(水)01:15:53 ID:QG7
むかしむかし
その頃、コンピューターは巨大なスイッチの塊やったんや
そのスイッチの一つに、蛾が飛び込んでショートして、異常な結果が示された
バグの始まりや
その頃、コンピューターは巨大なスイッチの塊やったんや
そのスイッチの一つに、蛾が飛び込んでショートして、異常な結果が示された
バグの始まりや
48: 名無しさん@おーぷん 2016/12/14(水)01:16:02 ID:wzu
//の先はプログラムに関係ないことやっけ
49: 名無しさん@おーぷん 2016/12/14(水)01:16:32 ID:JLb
プログラムを見たとき何を意味してるかメモしといてわかりやすくしてるだけやで
プログラムにはなんも影響しないんや
プログラムにはなんも影響しないんや
52: 名無しさん@おーぷん 2016/12/14(水)01:17:16 ID:lPf
>>49
処理速度とかを突き詰める場合は
コメント文もほどほどにした方がええで
処理速度とかを突き詰める場合は
コメント文もほどほどにした方がええで
53: 名無しさん@おーぷん 2016/12/14(水)01:18:06 ID:JLb
>>52
そうやな、無くてもええ部分やし
そうやな、無くてもええ部分やし
55: 名無しさん@おーぷん 2016/12/14(水)01:19:03 ID:QG7
8ビット時代のプログラムには、コメントで遊ぶ余裕なんか無かったンゴねぇ
限られたリソースを極限まで生かす為、徹底的に無駄を省く
コメントのような解り易い仕掛けはない
やけど、プログラムには作り手の個性が出たもんや
限られたリソースを極限まで生かす為、徹底的に無駄を省く
コメントのような解り易い仕掛けはない
やけど、プログラムには作り手の個性が出たもんや
56: 名無しさん@おーぷん 2016/12/14(水)01:19:27 ID:NVK
ワイプログラミング入門者
アルゴリズムのコードを全て暗記しようとし死亡
アルゴリズムのコードを全て暗記しようとし死亡
57: 名無しさん@おーぷん 2016/12/14(水)01:29:27 ID:QG7
8ビット戦士おらんのか
とにかく64kbで何とかしないとアカンのやで、改行すら極限まで減らすんや
コメントとかありえん
入れ子構造とかもホンッマに字数を最低限のする方向で組んでたり
変数名も当然最小限やし出来る限り使いまわしてたり
とにかく64kbで何とかしないとアカンのやで、改行すら極限まで減らすんや
コメントとかありえん
入れ子構造とかもホンッマに字数を最低限のする方向で組んでたり
変数名も当然最小限やし出来る限り使いまわしてたり
58: 名無しさん@おーぷん 2016/12/14(水)01:32:39 ID:UE1
ワイの時代は既に16bit戦士やったからな
59: 名無しさん@おーぷん 2016/12/14(水)01:34:16 ID:lPf
ドラクエ3のロムは簡単な会話ひとつ分すら余さず詰め込まれてるってマジ?
61: 名無しさん@おーぷん 2016/12/14(水)01:39:21 ID:QG7
>>59
無い字があるらしいな
無い字があるらしいな
62: 名無しさん@おーぷん 2016/12/14(水)16:28:21 ID:f6Z
ガチの昔はスイッチと配線でプログラムを作ってたやで
グチャグチャのプログラムを表すスパゲティコードは配線がしっちゃかめっちゃかになる様からきとるし
グチャグチャのプログラムを表すスパゲティコードは配線がしっちゃかめっちゃかになる様からきとるし
63: 名無しさん@おーぷん 2016/12/14(水)16:30:39 ID:2rs
>>62
それ2行目は嘘やで
それ2行目は嘘やで
64: 名無しさん@おーぷん 2016/12/14(水)16:36:36 ID:f6Z
>>63
こマ?
高校の先生に嘘つかれた
こマ?
高校の先生に嘘つかれた
67: 名無しさん@おーぷん 2016/12/14(水)16:40:40 ID:2rs
>>64
エニアックの時代はどんな整然としたコードでもケーブルは絡まってスパゲティ状態やからね
そもそもスパゲティコードなんて呼び名も構造化プログラミングが提唱されてからのことやし
エニアックの時代はどんな整然としたコードでもケーブルは絡まってスパゲティ状態やからね
そもそもスパゲティコードなんて呼び名も構造化プログラミングが提唱されてからのことやし
68: 名無しさん@おーぷん 2016/12/14(水)16:41:26 ID:f6Z
>>67
そうなんやなぁ
サンガツ
そうなんやなぁ
サンガツ
70: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)14:43:12 ID:xcM
ドラクエIて4bit?8bit?このころってパソコンには言語ナシに直に数値打ち込んでたってマジ?
71: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)14:56:29 ID:MP2
>>70
開発の初期段階ではアセンブリ言語でプログラミングしてアセンブラにかけて機械語を出すけど
終盤になってくると直接バイナリを修正して間に合わせたり
手作業でバイナリを切り貼りして詰め込んだりする
ゲームに限らずリソースに限りのある組み込み開発ではよくある話
アセンブリ言語からC言語での開発に主流が移った今でも
開発の初期段階ではアセンブリ言語でプログラミングしてアセンブラにかけて機械語を出すけど
終盤になってくると直接バイナリを修正して間に合わせたり
手作業でバイナリを切り貼りして詰め込んだりする
ゲームに限らずリソースに限りのある組み込み開発ではよくある話
アセンブリ言語からC言語での開発に主流が移った今でも
74: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)16:15:10 ID:xcM
>>71
はえ~すんごい…基本頭に全部入っちゃってるってこと…かな?
はえ~すんごい…基本頭に全部入っちゃってるってこと…かな?
75: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)16:22:54 ID:MP2
>>74
そういう人は8bit時代には珍しくないと思う
ワイも現役でやってるころは68000の機械語も主要なのは頭に入ってた
デバッガーが貧弱でワンラインアセンブラも入ってないやつだったから
そういう人は8bit時代には珍しくないと思う
ワイも現役でやってるころは68000の機械語も主要なのは頭に入ってた
デバッガーが貧弱でワンラインアセンブラも入ってないやつだったから
72: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)14:58:16 ID:65e
// 仕様が決まって無いので後回し
73: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)14:58:59 ID:a0H
どっかから引っ張ってきたコードとか
//わからんけどコピペ
とか書くやろ
//わからんけどコピペ
とか書くやろ
76: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)16:24:45 ID:MP2
ワイよりも先輩の時代はマシン語どころかCPU内部のマイクロコードにパッチ当てる猛者が居たし
82: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)19:39:13 ID:0po
組もうと思えばマインクラフトのレッドストーン回路でプログラム組めるらしいが
実際それでローグ作った猛者がおるとかおらんとか
実際それでローグ作った猛者がおるとかおらんとか
84: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)19:44:57 ID:3DD
ワイひでむし、ゲームに同業者の陰口を書く
85: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)19:51:25 ID:WOU
<!–
ワイhtmlしか知らない民、高みの見物
–>
ワイhtmlしか知らない民、高みの見物
–>
86: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)19:53:22 ID:7Ii
/* この関数は使ってません */
87: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)19:53:50 ID:TqM
//日本語でコード打ちたい
88: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)19:56:41 ID:VrU
こんな感じのはよく見る
/* とりあえず、こうしてあるけどそのうち直したい */
/* とりあえず、こうしてあるけどそのうち直したい */
89: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)19:57:12 ID:MP2
/* コンパイラを黙らせる */
90: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)20:02:06 ID:zjb
//弄るとコンパイル出来ないから弄るな!
91: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)20:03:29 ID:0by
なんか しらん けと゛ うこ゛く !
92: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)20:05:52 ID:Sqq
//もうコードじゅう、バグまみれや、
93: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)20:06:42 ID:Mb8
漢方(なんか知らんけど効く)
94: 名無しさん@おーぷん 2016/12/15(木)21:01:55 ID:vGi
//とある村の来て聖水を使うと秘密の通路が開くで
98: 名無しさん@おーぷん 2016/12/17(土)16:18:20 ID:uJS
//どこがエラーなのか教えてクレメンス
スポンサーリンク