1: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:16:34 ID:QXS
Twitterみたいなアプリ作るのっていくらかかるの?

2: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:16:53 ID:HTX
ながたにえん

4: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:17:09 ID:QXS
>>2
真剣に答えて?

3: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:16:59 ID:rpf
3980円

5: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:17:11 ID:HTX
>>3
サンキュッパッ!!!!!

7: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:17:18 ID:QXS
>>3
やすぅい

6: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:17:15 ID:hEG
9800円

9: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:17:24 ID:QXS
>>6
やすすぅい

8: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:17:21 ID:EAD
ついったーなら100億でええで

10: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:17:30 ID:QXS
>>8
たかぁい

11: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:17:50 ID:QXS
相場知らないから
何も知らんで頼んだらボラれそう

12: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:17:56 ID:73y
大体720万くらい

19: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:19:37 ID:QXS
>>12
たかぁい
頑張って貯められない額や

13: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:17:56 ID:HTX
正直アプリそのもの作ったとてサービス提供する母体のほうが百万倍大事や

14: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:18:03 ID:nIl
ツイッタークローンなんかどの言語でも最初に取り組む練習問題やけど
どれくらいの機能を求めるかによるで

15: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:19:00 ID:QXS
>>14
かなり抽象的なあーてぃすてぃっくなアイディアを
コードに落としてって言ったらはてなダイアリーに地雷案件として書かれたりするのかな

20: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:19:39 ID:nIl
>>15
アイデアとして抽象的でも要件定義が具体的になされていれば

22: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:20:42 ID:QXS
>>20
やっぱ丸投げはアカンのか…

25: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:21:24 ID:nIl
>>22
だってそれお前の要求で作ってることになんないじゃん
お金上げるからこんなイメージのなにかを作ってね~んって

31: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:23:20 ID:QXS
>>25
>>28
実際動く仕組みみたいな考えるってことは
頼む方もプログラミングの知識なきゃいけないわよね

34: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:24:18 ID:HTX
>>31
そらそうよ
てか共同作業でいっっちばん嫌われるのはコードわからん指示役(らしい)

16: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:19:03 ID:n7i
自分で勉強したらTwitterのパクりくらい組めるで

17: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:19:09 ID:QXS
>>16
マ?

18: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:19:15 ID:3Z7
scala

21: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:19:50 ID:HTX
そもそも何に使いたいんや?

24: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:21:13 ID:QXS
>>21
ただあーてぃすてぃっく作品として作りたい
収益が出るサービスとして続けていければなお良し

26: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:21:59 ID:HTX
>>24
アートとして作りたいのに人任せとな?
斬新なアイデアがあるとかなら分かるけども

37: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:25:28 ID:QXS
>>26
ざんしんなアイデアはある
ただ一般向けサービスとしては爆死する可能性は70%ぐらいだけど
作れるなら自分で作りたいんやけどなー

38: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:25:57 ID:nIl
>>37
じゃあ勉強せえや
人に依頼するにしても知識ゼロとか門前払いやぞ

49: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:30:26 ID:QXS
>>36
>>38
マジで仮に金が払えたとしても
このままだとプログラマーに超嫌がれる気がする

50: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:31:17 ID:nIl
>>49
当たり前やろ
絶許狙いでも優しくしてもらえるのおんj位やぞ

60: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:36:28 ID:QXS
>>50
ぜつゆるレベルなんやね…

42: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:27:16 ID:HTX
>>37
斬新なアイデアあるならむしろソーシャルネットワークではなく掲示板作っては?
個人情報管理せなあかんのはほんま大変やで
いざとなったら損害賠償請求受ける自信ありゅ?w

52: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:32:57 ID:QXS
>>41
大変すぎやな
>>42
掲示板でも裁判起こるじゃん?
掲示板という手もあるな

56: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:34:06 ID:nIl
>>52
掲示板は会員制でなきゃ開示請求ちゃんと答えて踏み台対策くらいしときゃアホみたいな事態にはそうそうならんやろ

67: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:39:19 ID:QXS
>>56
>>57
会員制なのとそうでないのとでは違うんやね
裁判怖いね
オバマさんおんj民だったんね

57: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:34:54 ID:HTX
>>52
ひろゆきよろしく起こるかもしれんけど名前とかの個人情報流出した場合はきついで
てか損害賠償してくれるなら登録したい
ワイの名前はバラク・オバマ、よろしくな!w

23: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:20:44 ID:nIl
AWSとかで実装するにしても金はそこそこかかるぞ
家のPCじゃどうあがいてもサーバーには不足や
まして自宅鯖なんか金がいくらあっても足りん

29: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:22:34 ID:QXS
>>23
そうなんや…
金かかるんやなぁ

27: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:22:10 ID:sIs
どういうのを想定してるかわからんが少なくとも一人じゃ足りないぞ

28: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:22:26 ID:HTX
そもそもある程度の知識ないと運営すらままならんで

30: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:22:43 ID:nIl
見かけ一つ取っても業務システムみたいなゴミみたいなUIでもいいのかある程度見れて使えるレベルに仕上げたいのか
想定する利用規模はどれくらいか障害に対応できる能力をどの程度もたせるのか
何のビジョンも無いなら運営は愚か設計だって無理や

39: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:26:11 ID:QXS
>>30
実業家の才能もないと無理なんか?

41: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:26:44 ID:nIl
>>39
それとこれとはまた別や
自分で大規模に運営して商業的に成功したいなら経営も勉強せなあかんやろ

32: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:23:23 ID:nIl
見かけだけ整ってて機能性そこまで求めないならAdobeXDとかで自分でやってみれば?
コード書けなくてもそれっぽいものは出来なくはないぞ

40: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:26:43 ID:QXS
>>32
なんやそれぐぐるわ
一個作ってみようかな

33: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:23:37 ID:3Z7
ユーザ間の排他制御とかスケジューリングとか難しいんちゃうの

45: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:27:46 ID:QXS
>>33
詳しい人間に頼まないとアカンところもあるやろなー
そしたら宝くじ買って金持ちになった後の道楽か…?

35: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:24:19 ID:nIl
大規模なアプリ開発って本体以外にもネットワークだのセキュリティだのめちゃくちゃやることあるぞ
フロントエンドもバックエンドも全部一人でやるとか魔王やわ

47: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:29:30 ID:QXS
>>35
セキュリティとか全く考えたことなかったわ…
チームで何か作ることになるのか…

36: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:24:58 ID:nIl
実務のわからん船頭気取りが全てを駄目にする

43: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:27:20 ID:3Z7
ここじゃなくてそういうコミュニティで聞けよ

55: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:34:04 ID:QXS
>>43
怖いやん…専門用語とか言われても分からんし
>>48
さとるってそんな強キャラやったんか???

59: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:35:43 ID:HTX
>>55
プログラミングの日本コンテストで優勝したとか……
ってか予告inのくだりでもう強キャラ感やばい

44: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:27:31 ID:nIl
絶許スレやぞ

46: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:28:21 ID:j6x
趣味でやってるレベルだけど何やってるかは多少判るから本職のweb系の人の話聞いてたらレベルの高さにビビる

58: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:35:08 ID:QXS
>>46
まじかぁ…プロはやっぱ違うよな

48: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:29:44 ID:HTX
こうやって一人でおーぷん運営したりぽんぽん新機能つけたりちょっと掲示板いじって住民で遊んだりしてるさとるは日本でも屈指のプログラマだということを基準に考えよう

51: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:31:32 ID:3Z7
さとるってセキュリティも1人で管理してるんか?

54: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:33:08 ID:HTX
>>51
神(さとる)のみぞ知る

ただひろゆきと攻防分かれてハッキング合戦みたいなことしてたみたいやしそのへんの知識は普通にありそう

53: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:32:59 ID:nIl
その程度の現状なら企画発起人兼出資者にとどめて船頭は別に雇うのが現実的ちゃう
それにしたって自分が何をしたいのか明確に伝えられなきゃうんこやけどな
「夜景の絵描いて」って依頼とはワケが違うんやで

62: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:37:43 ID:QXS
>>53
どんどん雇う予定の人数が増えていくぞ
年末ジャンボ買わなきゃ…

61: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:37:06 ID:nIl
なかよしの友達集めてみんなでやれ

68: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:39:55 ID:QXS
>>61
いない(キリッ

63: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:37:45 ID:HTX
絶許は言い過ぎや
これでどうせ行けるやろ!w〇〇だって~~してたやん!wとか言ってたらそうやけど、イッチみたいに真摯にキャッチボールしてたなら絶許とは言えん
誰にでも夢見る権利はあるんやし……

65: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:38:38 ID:nIl
>>63
中学生かお前

66: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:38:53 ID:HTX
>>65
なんでそんなぴりぴりしてんの?

64: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:38:35 ID:HTX
とりあえずおすすめの言語でも聞いて始めるんやで
ワイはあんま詳しくないから何も言えんけど

70: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:41:28 ID:QXS
>>64の言う通り、とりあえず勉強始めてみるやで

ゲーム要素のあるTwitterみたいのが作りたいんやけど、Unityとか覚えればええんやろか?
詳しい人教えてください?

69: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:41:15 ID:HTX
なんも知らんで叩くのは分かるけどもちゃんと耳傾けてるなら絶許だとは思えンゴね

71: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:42:02 ID:QXS
HTXすまんありがとう?

74: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:43:40 ID:HTX
>>71
ワオなんかなーんもアドバイスできてないやんか
実は全然詳しくないしな!

ただunityは少し違う気がする
どんな形でゲーム組み込みたいかにもよるけど

79: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:50:36 ID:QXS
>>74
unityは違うのか
unityの教科書お気に入りに入れてたわ

82: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:51:55 ID:HTX
>>79
あれは良書らしいですぜ
ゲーム自体は全然unityで何でも作れると思うけど、それをウェブサイトにうまく組み込めるかどうかがちょっとわからん
一応ブラウザで動作するようなのもあるけど、そのへん全くわからんのや

88: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:56:02 ID:QXS
>>82
そうか
ブラウザに組み込もうとするとunityはあんまよく分からん感じなのね

90: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:56:26 ID:nIl
>>88
いやHTML5用の形式でビルドできるぞ

96: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:58:30 ID:QXS
>>90
マ??

92: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:57:54 ID:HTX
>>88
分からんってのはあくまでワイが知らないということや

72: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:42:05 ID:3Z7
プログラミングは最初はアルゴリズムの勉強しながらc言語かいとけ

73: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:43:04 ID:QXS
cか
初歩ぐらいまでは動かしてみたことある
ちゃんと勉強するか…

75: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:47:22 ID:twY
丸投げするんだったら相当金掛かるし自分で勉強して試験的に作ってみれば

80: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:51:35 ID:QXS
>>75
長い道のりになりそうや…
>>76
なんかアレな名前な言語やな

76: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:47:35 ID:nIl
Cは高級で難しいからBrainfuckっていう基本的な言語の方が簡単だゾ

77: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:49:01 ID:HTX
結局掲示板とsnsどっちにするんやろ

83: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:52:13 ID:QXS
>>77
本命はsnsやなぁ

78: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:50:18 ID:wE4
どんなものでもアイデアは自分で作って形にしないといかんぞ

81: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:51:47 ID:nIl
マジレスするなら最低限HTML・CSS・JS覚えたら作るものに合わせて習得する言語選べ

84: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:53:10 ID:QXS
>>81
htmlとcssは暗記してないけど書ける
作りたいものがどういう言語で書けばいいか分からないもよう

85: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:53:31 ID:HTX
snsかぁ
そっち行くか……
ゲーム+コミュニケーションならオンラインゲームとかもその究極だと言えんこともなさそう
昔おんj民が総計二百万円赤字出しながらオンラインゲーム運営してたでぇ

91: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:57:06 ID:QXS
>>85
ヒエエすごい根性
ただゲームの方に重きを置いてなくて
メインはコミュニケーションなので
オンラインゲームにはならなさそうやで

99: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:59:18 ID:HTX
>>91
まぁ、言ってみただけやで
詳しい人いっぱい来たみたいやし退散するけど、最後に掲示板の名前の予定だけ教えてくれや
いつかニヤッとしてみたい

103: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:00:41 ID:QXS
>>99
ポピュリーグやで

104: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:01:25 ID:HTX
>>103
サンガツぅ

86: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:53:45 ID:3Z7
twitterはscalaやっけ

87: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:55:01 ID:nIl
いきなりscalaは厳しいやろ

89: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:56:03 ID:nIl
CSSとJSやったらPythonかRubyあたりでひとまず実装するのがよろしかろう
でもSNSやるならDB必須やからSQLも覚えなあかんぞ

94: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:58:14 ID:QXS
>>89
パイソン今人気やね
パイソンとSQLやってみるかな?

98: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:59:01 ID:nIl
>>94
煽り抜きに今の身分何や?
将来理系大行くならPythonはかなりおすすめやぞ

101: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:59:55 ID:QXS
>>98
たまにバイトしてるニートです?
生まれ変わったら理系の大学いってプログラマーになりたいです??

105: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:01:43 ID:nIl
>>101
あっふーん
国内のプログラミングで実務経験積む気があるならRubyが僅差で勝ちかなぁ
でもまずはCSSやれんことには話にならんで

109: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:03:21 ID:QXS
>>105
cssってそんな重要なん?
ホムペの壁紙の色とか設定するアレやろ?

111: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:03:52 ID:nIl
>>109
ウェブサービスの見た目整えるのは7割位CSS様の御業や

112: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:04:14 ID:QXS
>>111
なるへそ

93: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:57:57 ID:nIl
ゲーム用のリアタイ通信はNAT越えが要るから超だるい
素人に出来るもんとは言い難い

97: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:58:48 ID:QXS
>>93
?

95: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:58:19 ID:3Z7
pythonとかいうゴミ言語

100: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)22:59:40 ID:JlY
Mastodonとかでええんちゃうの

102: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:00:18 ID:nIl
>>100
まずはMastodonでインスタンス作るのがええやろな

107: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:02:29 ID:QXS
>>102
マストドンってTwitterみたいなやつ?

108: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:02:58 ID:nIl
>>107
せやで
練習台にはもってこいや

110: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:03:50 ID:QXS
>>108
うーむやってみよう

106: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:02:28 ID:JlY
Linuxと少しのサーバー知識あればMastodonインスタンス簡単に作れるはず
人集めるのが一番きついと思うが

113: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:04:28 ID:nIl
LinuxやるならUNIXコマンドも覚えなあかんぞ

114: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:04:54 ID:QXS
色々覚えることあるやんけ!!!!!?

115: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:05:08 ID:nM7
2020年からプログラミング言語も激動しそうやけど、何がくるんやろなぁ

116: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:06:10 ID:QXS
プログラミングを学ぶ初心者が一番にぶち当たる壁

それぞれの言語が何ができる言語なのか全く分からない こと だと思う

117: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:06:29 ID:nIl
>>116
わからんことは調べればええんやで

130: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:09:40 ID:Q0m
>>116
すべての道はローマに通ずるやぞ
言語もSQLもシェルもDBもルーティングも距離の差こそあれ
極めるなら全部必要になるんや
まずは習得難易度低めでかつ需要が確実にある言語やるのおすすめや
感覚つかめばほかの言語理解でも役に立つ

133: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:09:58 ID:QXS
>>130
なるほろ

141: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:12:15 ID:nIl
JS Python Rubyが初心者向けな理由の大きな一つは>>130
学習コスト低いし初心者向けの学習環境が整ってるし

118: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:06:53 ID:3Z7
ネットでなんでも分かる時代やで
調べたら一発や

119: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:07:06 ID:QXS
とりあえずunityではなく(unityでもできるそうだが)ルディという言語が良さそうなのが分かった

124: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:08:41 ID:nIl
>>119
RubyはええからCSSやれ
Ruby覚えた後はフレームワーク選びやけどRailsつらいからSinatraの方がええぞ

128: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:09:17 ID:QXS
>>124
よく分からんからcssやるか…

120: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:07:08 ID:nM7
以下、2020年オススメ言語ランキング

121: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:07:24 ID:QXS
おとなしくぐぐります

122: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:07:53 ID:nIl
Rubyの落日は固いやろけど国内ではしばらく生き延びそうやな
KotlinSwiftあたりの存在感が日に日に増してるから注目しておきたい
直近ではTypeScriptやVueが需要高まりそう

137: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:11:04 ID:nM7
>>122
TypeScriptの勢いがすごいよな
>>123
chainerかPytorchの依存者ではないんか?

142: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:12:19 ID:3Z7
>>137
前はchainer使ってたけど今tensorflow
pytorchに浮気しそう

143: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:12:30 ID:nIl
>>142
pytorchはいいぞ

151: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:15:13 ID:nM7
>>142
tensorflowいいぞ!正直もう新しいアルゴリズムの開発は収束しそうやし、ちゃっちゃとライブラリ決めて応用探すほうが賢いよな
>>145
じ慣れたらいけるで

155: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:15:45 ID:nIl
>>151
圏論とか出てきて吐いたんやが

158: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:16:52 ID:nM7
>>155
ただの代数構造やで、慣れたらいけるで

161: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:17:56 ID:nIl
>>158
いっっやぁぁぁ・・・きついっす・・・
基礎論とか出てきたらお手上げ以外の何物でもないわ

173: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:22:43 ID:nM7
>>161
機械学習やってると勉強できるしいいよ!
>>170
これ最適化でコンパイラがこの文return false;にするんちゃうか

175: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:23:41 ID:nIl
>>173
疲労極限のときに繰り出されるコードにはアルシュの美しさがあると思う

123: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:08:19 ID:3Z7
ワイは人工知能やってるからpython

125: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:08:42 ID:JlY
Goはもう主流でええんか?

126: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:08:46 ID:QXS
だめだったんか、ルディ

127: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:08:57 ID:V2H
やっぱり最強言語はCOBOLやで(ゲス顔)
なお残念なことにまだまだ10年くらい余裕で生き残りそうな模様

132: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:09:55 ID:nIl
>>127
ホンマにもう関わりたくない
やめてくれ

135: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:10:32 ID:V2H
>>132
ワイの会社の案件はほとんどCOBOLのつぎはぎ改修やで震えろ

138: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:11:14 ID:nIl
>>135
三年前に泣きながらブチ込んだきったねぇコードのお鉢が自分に回ってきたりすると泣きたくなる

140: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:11:52 ID:V2H
>>138
15年前におっさんがテストしないでぶちこんだクソ汚いバグだらけのコードが回ってくるからへーきへーき

152: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:15:27 ID:Q0m
>>140
15年前のおっさん「後で使うかもしれんしコメアウトして残したろ!」
3年前のワイ「消したら動かないし良くわかんないけど生文残したろ!」
ワイ「(嘔吐)」

160: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:17:49 ID:V2H
>>152
15年前のおっさん「よく分からんけどここのコード100行くらい残しといたろ!」
今ワイ「ヒエッこの100行のところに分岐する可能性絶対無いやんけ」

134: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:10:18 ID:wSa
>>127
フォートランにしよ?

136: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:10:35 ID:nIl
>>134
セットでネタ扱いされるけどそっちは普通に現役なんだよなぁ

129: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:09:18 ID:nIl
Rudyはポーランドの犬だバカタレ

131: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:09:42 ID:QXS
ルビィか

139: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:11:25 ID:3Z7
ops5

144: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:12:33 ID:nM7
Haskellとかちゃんと覚えようとしながら使いどころを見つけれずに一年たった

145: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:12:55 ID:nIl
>>144
要求される数学知識が高度すぎる

148: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:14:31 ID:3Z7
一個使えりゃ他のも大体使える

149: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:14:40 ID:JlY

154: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:15:45 ID:V2H
>>149
入社前ワイ「こんなクソコードあるわけ無いやろww」
今ワイ「…」グスッ

150: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:15:04 ID:nIl
CC++JAVAの三兄弟が最後まで立ちはだかるぞ

153: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:15:43 ID:xcG
Pythonは書きやすい読みやすいでかなりええけど他の一般的な言語と仕様が大幅に違うのが難点

156: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:16:17 ID:nIl
//ここ消すと何故か動かなくなる

159: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:17:13 ID:nIl
Pythonのインデントをキモがる人多いけどあれ有能オブ有能やろ
Lisp神に祝福されるべき

162: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:18:01 ID:JlY
>>159
たまにやるとクッソイライラする

163: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:18:41 ID:nIl
>>162
Python式に矯正するんやで
可読性上がって喜ばれるやろ(ハナホジ)

171: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:21:10 ID:JlY
>>163
どうなんかなあ
癖付けば他の言語でも綺麗なコードになるんか

164: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:18:59 ID:xcG
>>159
わいもすこ
他の言語に比べて見易さピカ一や

前もここでSNS作る(作った)系のスレあったなぁと思ったけどちゃんと動いてるんやな
https://lowawareness.com

167: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:20:06 ID:nIl
>>164
なんかフォントがキモい(イチャモン)
なんだこの違和感

165: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:19:38 ID:nM7
pythonのダメなところは文字列とかPathの扱いの互換性がないとこちゃう?
ミドルウェアに使うとバージョン違いでエラーが出るねん

166: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:19:38 ID:3Z7
pythonは書きやすい読みやすい

実行速度は…

168: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:20:15 ID:nIl
>>166
はいCython

169: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:20:44 ID:V2H
X=Y
Y=10
X=Y*100
X=0

ワイ「???」

170: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:21:02 ID:nIl
if(true==true) return false;

172: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:21:46 ID:nIl
相性の問題はあるけどなクソコードに共通する特徴ってインデントの統一感の無さとか書式の乱れやろ

174: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:23:38 ID:V2H
>>172
1つのメソッドを分割せずに数百行
使わない変数の羅列
使わない変数の値を百行に渡って弄くり回す

176: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:24:33 ID:nIl
>>174
変数名がわかりにくい スペルミス 命名則の不統一
ブラジルまで届きそうなネスト

179: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:25:57 ID:V2H
>>176
やっぱこの業界クソだわ

178: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:25:54 ID:nIl
DBにキャメル使うのはまだええけどDBでもないのにスネーク使うのやめろやガイジかよ

180: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:26:07 ID:Q0m
追うの嫌になるほどネスト繰り返してエラー起こってる原因がインデントミスかもしれないという常に付きまとう不安感

181: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:26:25 ID:nIl
やっぱPythonって神の言語だわ

182: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:27:02 ID:bRr
プログラム全然わからんけどエッチな3Dモデルを動かしてゴーグルに表示してシコるのはやったな
カメラを動かしたり目線をこっちに向けたりキー操作でモーション動かしたり結構大変やった

183: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:27:35 ID:nIl
3DCGやモーショングラフィックスもある程度極めるとコマンドラインの世界やもんな

184: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:27:37 ID:nM7
ビルドしなくていいから手軽なのはインタプリタのメリットだけど、
コンパイラさんのチェック通ってないコード動かすのって怖くない?

185: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:28:34 ID:nIl
そこまで大規模なものに使いたくは無いよなぁ
Jythonにイマイチ触手が伸びない理由がそのあたり

186: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:31:34 ID:JlY
個人でやる時エディタ何使ってるん

187: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:32:09 ID:tnm
もうpythonが登場した時代のshell信者がうぜえ

188: 名無しさん@おーぷん 19/12/15(日)23:32:19 ID:nIl
言語による
寺もVSも得意分野ちゃうし

189: 名無しさん@おーぷん 19/12/16(月)01:00:25 ID:1sx
Pythonのインデントは最初キモかったけど
なんやかんでインデントの方が楽な気がするわ
と思ったけどやっぱ波括弧便利すぎる。HTMLもpugじゃなくて波括弧使いになればいいのに

スポンサーリンク