1: 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)15:17:22 ID:veC
ナーシャ・ジベリのプログラムは高度すぎて誰も解読できなかったとか聞いたことあるけど、実際どんな感じなの?
岩田聡が作った風船?の動きは技術的に有り得ないレベルだったらしいけど、単純に影の見せ方とかじゃなくて、プログラムの書き方でそんなに”動き”が違って見えるもんなの?
岩田聡が作った風船?の動きは技術的に有り得ないレベルだったらしいけど、単純に影の見せ方とかじゃなくて、プログラムの書き方でそんなに”動き”が違って見えるもんなの?
2: 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)15:19:58 ID:OC8
ふつうはある程度冗長性を持たせるけど
必要十分条件ぴったりのものすごいプログラムとかあるよね
必要十分条件ぴったりのものすごいプログラムとかあるよね
3: 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)15:20:14 ID:GSW
スパゲティー
4: 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)15:21:02 ID:C9F
わからんけど凡人が100行以上かけて書いたコードを
わずか数10行で無駄なくキレイにまとめちゃうとか
でもこれは上級者とか達人レベルか
わずか数10行で無駄なくキレイにまとめちゃうとか
でもこれは上級者とか達人レベルか
5: 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)15:21:43 ID:Wum
グラマーなプロ
6: 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)15:21:46 ID:X2n
面白い推理小説みたいなもん
7: 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)15:22:14 ID:SIo
優秀なプログラマーはいかにプログラミングしないかを考えるとか何とか
8: 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)15:23:50 ID:C9F
ナージャ・ジベリのはファミコンのバグを利用したって言ってたけど
具体的にどういうのなんだろうね?
具体的にどういうのなんだろうね?
13: 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)15:30:35 ID:5Jo
>>8
これ知りたい
これ知りたい
46: 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)23:01:13 ID:Dwj
>>8
未定義命令とかそんなかね
未定義命令とかそんなかね
9: 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)15:25:28 ID:CDl
おまえファミコンのプログラムどんなのか知らんだろ
知ってたらこんな質問しないし
知ってたらこんな質問しないし
10: 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)15:27:07 ID:kns
すごい人にも、合理化して無駄をなくすタイプと
逆に徹底的に遊ぶタイプとがいる。
まあ普通は前者のことだと思うけど。
逆に徹底的に遊ぶタイプとがいる。
まあ普通は前者のことだと思うけど。
11: 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)15:28:45 ID:jyh
神に栄光まったり
12: 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)15:29:28 ID:tiO
幾ら天才的であってもそれを他の人が扱えなければ…
14: 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)15:31:38 ID:dNa
さとる天才じゃん
15: 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)15:33:19 ID:roA
まとめるのが上手いという印象はある
凡人が思いつく数式のまとめ方じゃないんだよ
だから初めてコード見ると、???ってなる
凡人が思いつく数式のまとめ方じゃないんだよ
だから初めてコード見ると、???ってなる
16: 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)15:33:38 ID:ASG
解読できないなら高度かどうか分からなくないか?
わけのわからなさで過大評価されただけとか
わけのわからなさで過大評価されただけとか
17: らんらん◆NNNNNNNNIIL. 2016/08/17(水)15:35:10 ID:tw@rannrann7
多分簡単だけど無駄なく読みやすく正確なコードを早く書ける人を天才って言うんじゃないかな
他人が読めないコードなんて産廃と大差ないよ
時間置いたら忘れちゃうかもしれないし
他人が読めないコードなんて産廃と大差ないよ
時間置いたら忘れちゃうかもしれないし
19: 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)15:39:57 ID:3ab
>>17
今はそうやろなあ
リソースが限られてる時代はジベリみたいなコード組める奴が天才やった
今はそうやろなあ
リソースが限られてる時代はジベリみたいなコード組める奴が天才やった
18: 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)15:39:22 ID:9pW
アポロ宇宙船のプログラムが公開されたそうだから読んでみれば?
疑いもなく天才の作品だから
疑いもなく天才の作品だから
21: 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)15:42:33 ID:dNa
>>18
それ面白そうだ!
それ面白そうだ!
22: 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)15:43:40 ID:9pW
>>21
いいIDやね
いいIDやね
20: 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)15:40:41 ID:9pW
しかしこういうスレ見かけるたびに
おまえらってオープンソースソフトウェアを無かったことにしてるよなあと思う
おまえらってオープンソースソフトウェアを無かったことにしてるよなあと思う
23: 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)15:44:42 ID:ASG
具体的にこの部分が天才っていうのはないの?
それとなぜ天才なのかの解説もほしい
それとなぜ天才なのかの解説もほしい
24: 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)15:44:45 ID:9AN
旧NAMCOの遠藤さんのゼビウスも短縮化しすぎて
今の人は一切解読出来ないそうな
今の人は一切解読出来ないそうな
25: 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)15:45:38 ID:nMz
そもそもあの時代、アセンブラじゃないの?
26: 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)15:48:04 ID:9pW
>>25
アセンブリ言語のソースコードがあればまだいいほうだ
バイナリだけが残されてたり
ソースとバイナリが微妙に食い違ってたりするから
アセンブリ言語のソースコードがあればまだいいほうだ
バイナリだけが残されてたり
ソースとバイナリが微妙に食い違ってたりするから
27: 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)15:48:53 ID:mow
>>25
短いルーチンだとアセンブラすら通さず16進数をそのまま読み書きしちゃう猛者もいた
短いルーチンだとアセンブラすら通さず16進数をそのまま読み書きしちゃう猛者もいた
36: 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)15:54:31 ID:kdd
>>27
AF00A0・・・みたいなヤツか
AF00A0・・・みたいなヤツか
28: 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)15:50:18 ID:VIN
天才のコードは今と昔じゃ随分違うって事か…
29: 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)15:50:38 ID:9pW
実際、アセンブラが登場した最初期の時代は
アセンブリ言語派とバイナリ直打ち派の間でどちらが優れているか論争があったらしい
アセンブリ言語派とバイナリ直打ち派の間でどちらが優れているか論争があったらしい
30: 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)15:51:04 ID:ASG
素人考えだけど
普通のプログラムをチマチマ圧縮していって
それ自体は普通レベルの工夫をチマチマ追加していって
それで出来たものがぱっと見凄く見えただけとかではないのか?
複雑ってだけでなんとなく凄く見えたりするじゃん
普通のプログラムをチマチマ圧縮していって
それ自体は普通レベルの工夫をチマチマ追加していって
それで出来たものがぱっと見凄く見えただけとかではないのか?
複雑ってだけでなんとなく凄く見えたりするじゃん
31: 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)15:51:40 ID:9pW
>>30
そこには説明しがたい「美」が確かに存在しているんだよ
そこには説明しがたい「美」が確かに存在しているんだよ
32: 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)15:52:48 ID:Vvw
全く新しいものを作るから天才と呼ばれるわけで
35: 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)15:54:28 ID:9pW
>>32
天才もわりと車輪の再発明してるよ
UNIXを再発明したMINIXの再々発明のLinuxで世界制覇したリーナス・トーバルズなんて
BitKeeperも再発明してgit作って2回も世界制覇してるし
天才もわりと車輪の再発明してるよ
UNIXを再発明したMINIXの再々発明のLinuxで世界制覇したリーナス・トーバルズなんて
BitKeeperも再発明してgit作って2回も世界制覇してるし
33: 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)15:53:01 ID:AxQ
プログラムって要するに数式だから発想が全てやぞ
41: 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)16:02:59 ID:mow
>>33
やっぱ数学の基礎力が最も重要なのは確かだなぁ…。でもまあ昔は容量と速度の都合上、
トリッキーな詰め込み技や実行クロック数を数えてを最短に詰めるような職人芸が必要な場面もあった
やっぱ数学の基礎力が最も重要なのは確かだなぁ…。でもまあ昔は容量と速度の都合上、
トリッキーな詰め込み技や実行クロック数を数えてを最短に詰めるような職人芸が必要な場面もあった
34: 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)15:53:56 ID:C9F
当時は実現不可能だと言われた動きを実現したんだよな
今そういうのってあるのかな
今そういうのってあるのかな
37: 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)15:54:46 ID:ASG
どうも具体的じゃないな
38: 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)15:55:37 ID:9pW
Perlのワンライナーも俺みたいなへぼには真似できないな
39: 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)15:58:51 ID:hcV
中村光一がプログラミング界の若き新星だって持て囃されたのは
ドアドアのプログラミング技術が凄かったの?
それともゲーム性とかポップな絵柄だとかの制作センスの方が評価された?
後者であればクリエイターとして注目されたことになるけど
ドアドアのプログラミング技術が凄かったの?
それともゲーム性とかポップな絵柄だとかの制作センスの方が評価された?
後者であればクリエイターとして注目されたことになるけど
43: 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)16:04:25 ID:9AN
>>39
堀井雄二もラブマッチテニスで自分のソフトライターとして絶賛してたんだからそう言うなよ
DQに関わってからがガチだろうね
堀井雄二もラブマッチテニスで自分のソフトライターとして絶賛してたんだからそう言うなよ
DQに関わってからがガチだろうね
40: 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)16:00:49 ID:9pW
両方だろうな
ゲーツにしてもジョブズにしてもプログラマーとしての能力もそれなりにあったそうだ
ゲーツにしてもジョブズにしてもプログラマーとしての能力もそれなりにあったそうだ
47: 名無しさん@おーぷん 2016/12/23(金)08:16:48 ID:c3i
>>40
ゲイツは他のプログラムをリプログラムしていただけ
ジョブズに至ってはまともなコードが書けなかったそうだ
ただ両者ともに経営者としては敏腕だったことには間違いがない
ゲイツは他のプログラムをリプログラムしていただけ
ジョブズに至ってはまともなコードが書けなかったそうだ
ただ両者ともに経営者としては敏腕だったことには間違いがない
42: 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)16:04:00 ID:ASG
この工夫や発想が普通の人は思いつかない所だよ
っていうのを誰か挙げないかな
凄かったらしいではただの噂だし
その動きとやらがどう凄かったのかまだ誰も言わないし
美やなんかも結局は感じ方の問題だし
っていうのを誰か挙げないかな
凄かったらしいではただの噂だし
その動きとやらがどう凄かったのかまだ誰も言わないし
美やなんかも結局は感じ方の問題だし
44: 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)16:05:54 ID:kdd
ループとか乱数で感動してた頃もあったな
45: 名無しさん@おーぷん 2016/08/17(水)16:07:47 ID:nMz
コード圧縮はどこかで見た記憶がある
スポンサーリンク