元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586389763/
1: ガーディス ★ 2020/04/09(木) 08:49:23.02 ID:krGm8A5W9
 大阪府豊中市のマンション1階にあるロボット・プログラミング教室「ロボ団」の豊中校。夕方になると近所の小学生が続々とやってくる。この日は指示通りにロボットが動くかどうかを試す授業。各自がパソコン上でプログラミングし、狙い通りにロボットが動き出すと、みんな興奮気味。「やった!走った」「すごい」――。

 学習塾と違うのは、子供が席に座って講師の話を受け身で聞く授業ではないこと。「主体的に前向きに学べる」とロボ団の教室長は胸を張る。

 全国115教室を運営するロボ団を傘下に持つのは家電量販のエディオンだ。エディオンには自社直営のプログラミング教室が2校あるが、一気に規模を拡大しようと、ロボ団を運営する「夢見る」(堺市)を昨年12月、十数億円で買収した。

 いまはエディオン教育事業統括部長を兼ねる「夢見る」の重見彰則社長は傘下入りの理由をこう語る。「大手と戦うには資金面やブランド力で負ける。一匹狼(おおかみ)では天下が取れない、と思って」

 今後の開校計画のうち半分はエ…

残り:1291文字/全文:1725文字
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN4656YPN3BULFA011.html?iref=sp_new_news_list_n

3: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 08:50:59.97 ID:hZXgozIA0
こういうの近所にも出来たんだけど月謝アホみたいに高いのね
よくやるわと思う

4: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 08:51:10.54 ID:w4XOFnmJ0
COBOLをマスターしてニューヨークに行くぞー!

8: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 08:54:20.98 ID:K6wqz03y0
スマホ一つ渡したほうが独創力つくと思うぞ

9: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 08:54:24.83 ID:w4XOFnmJ0
最近仮定を前提とした議論が苦手な人が増えている気がするので、
条件分岐を理解している子供が増えるのならそれはいいことだと思う。

17: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 08:56:36.08 ID:WPJgKNYR0
マエエススメ
ミギニマガレ

こういう奴だろ

20: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 08:57:43.18 ID:ECk5FX8K0
プログラミングより段取り

22: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 08:58:18.78 ID:PrlD35M/0
8086のアセンブラが必要とされる時代は来ないだろうか...

23: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 08:58:23.28 ID:pjMEna+R0
タピオカはどうなったんだ、もうブームは終わったのか

24: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 08:58:32.18 ID:+Xb3E8L40
ロボットみたいに融通の利かない団塊をディスっているな

25: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 08:58:54.12 ID:lbGjO3o00
自宅で出来るし、いいかも

32: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 09:03:07.50 ID:CPMaxinW0
まこなり社長

33: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 09:03:52.39 ID:YZgSsTC00
未来のITドカタ

34: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 09:03:55.31 ID:AqFnKcfR0
そろばんとか子供の時しか使わないような習い事が取って代わっただけだろ
勉強してるって親が優越感に浸れればなんでもいい

35: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 09:06:36.58 ID:G6ecf7ec0
ロボ団の団長ではないのか

36: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 09:08:15.45 ID:CJfT7gS40
コロナで自宅待機が多くなったので
朝日のサイトは有料記事無くなったって記事があったけど
登録はしないといけないのか
登録したら銀行口座やカードも入力し
今は無料だが、いづれ自動的に有料になるんかな?

38: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 09:11:26.56 ID:6pwyOEnb0
電子ブロックは早すぎた

39: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 09:11:48.23 ID:z2ZPf7Ai0
LSI C-86試食版は俺の青春

48: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 09:23:31.96 ID:L5QiMpmA0
こんなお遊びやらせるんだったら囲碁将棋チェスでもやらせた方が結果的にプログラミングやるにしても役立ちそうな気がする
そういうもんでもないの?
詳しい方教えて

52: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 09:28:26.69 ID:Nuir/kGR0
10 print “うんこ”
20 goto 10

54: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 09:31:12.93 ID:fMB6F+PZ0
ついでに学童保育もやらせよう

57: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 09:38:42.23 ID:29puPXmV0
どうせテキスト舐めるだけだろ

58: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 09:39:33.28 ID:BDagS9Bv0
プログラミング全くやったこと無いんだけど仕事以外で役立つことってあるもんなの?例えば使い勝手悪いなとか欲しいソフトウェアが無いとか感じたらいっそ自分で作っちゃおうみたいな

62: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 09:41:44.24 ID:tLbQAInG0
今はプログラマーは天国だよ。
昔は徹夜地獄だったけど、
今はプログラマー居なくなってしまったから
40.50代でも適当に書いて定時であがって
フリーなら800万貰える。

63: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 09:42:16.35 ID:kEyAaTcM0
そろばんよりは現代向けな習い事だな
この中から天才が出現しないとも言い切れないし

64: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 09:43:28.50 ID:97PKzZzo0
タピオカ龍太郎

69: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 09:53:11.85 ID:PQXWIzdE0
ロボロボ団か。中二的だ

86: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 10:49:34.01 ID:7UGD1HXF0
hello worldで挫折したおっさんがプログラミングやり直すには何がええのん?

88: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 10:56:36.18 ID:pWF5Gp/20
IT土方になるだけなのに

89: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 11:01:44.10 ID:rqOKpgq/0
べーしっくん

90: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 11:05:01.66 ID:WYPKlWaq0
PCの中だけのプログラミングってのはむなしくなるんだよね
こういうのから入ったほうがいい

92: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 11:10:34.96 ID:dYRoRffI0
人との接触を避ける時代だからロボットは重要

95: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 11:21:45.43 ID:r3/JtULk0
テキシコー

96: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 11:21:55.92 ID:WwVjOv7h0
日本はこれ、大学どころか大学院でもやってるからw
おもちゃ買ってきて遊んでおしまい

97: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 11:33:25.37 ID:vfxBHIs60
IT土方の養成学校かな?

98: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 11:38:12.47 ID:gOzDh16N0
日本のプログラミング
「目玉焼きを作るために、まずフライパンとコンロを作りましょう!その次は養鶏です!」

101: 名無しさん@1周年 2020/04/09(木) 19:03:37.23 ID:Q5Vu4Stz0
プログラミングなんていちいちなんで教えるの?
自分で興味持てば調べて簡単に理解出来ること多いのに

104: 名無しさん@1周年 2020/04/10(金) 01:52:16.83 ID:eZvb4RiO0
始めるとものつくりとか意味ないのが解る
素材とかセンサーって物理に近いから

106: 名無しさん@1周年 2020/04/10(金) 01:59:57.25 ID:suQzsPKt0
子供の頃は流行ってたから自然と覚えられた
でも
ゲーム作ろうとか
音楽作ろうとかする時
もうソフトを動かせばいいのだよ
作成用のやつを
あまりプログラムに意味はないんじゃないか

107: 名無しさん@1周年 2020/04/10(金) 02:13:31.61 ID:J3/Coty00
なんか勘違いしてるのがいるな
「こんなの覚えてどうするんだ?」じゃなくて、プログラミングは小学生の必修科目だから

スポンサーリンク