1: 名無しさん@おーぷん 20/04/07(火)02:28:11 ID:cio
0:三つの扉がある。一つは正解。二つは不正解。
1:挑戦者は三つの中から一つ扉を選ぶ。
2:司会者(モンティ)は答えを知っており,残り二つの扉の中で不正解の扉を一つ選んで開ける。
3:挑戦者は残り二つの扉の中から好きな方を選べる。
このとき扉を変えることで正解の確率は上がるか?
1:挑戦者は三つの中から一つ扉を選ぶ。
2:司会者(モンティ)は答えを知っており,残り二つの扉の中で不正解の扉を一つ選んで開ける。
3:挑戦者は残り二つの扉の中から好きな方を選べる。
このとき扉を変えることで正解の確率は上がるか?
9: 名無しさん@おーぷん 20/04/07(火)02:46:07 ID:bJp
代わるわけないやろこんなん
10: 名無しさん@おーぷん 20/04/07(火)02:46:20 ID:bl2
わい「3分の1か(33.3333…%)…」→わい「お、司会者ハズレひいてくれて2分の1(50%)やん!」
こんなもんちゃうんか
答え詳しく解説してくれ
こんなもんちゃうんか
答え詳しく解説してくれ
16: 名無しさん@おーぷん 20/04/07(火)02:48:51 ID:Vim
変えても変えなくても50%ちゃうんか
38: 名無しさん@おーぷん 20/04/07(火)02:58:02 ID:70N
手番どうなってんねん
85: 名無しさん@おーぷん 20/04/07(火)03:09:49 ID:LjG
じゃあモンティホール問題を試すskでもやってみるか
97: 名無しさん@おーぷん 20/04/07(火)03:12:56 ID:C2s
そもそもこんなのを送ってきた視聴者が意味不明やわ
問題の前提が限定的すぎる
問題の前提が限定的すぎる
102: 名無しさん@おーぷん 20/04/07(火)03:14:07 ID:0ah
そもそも三つから一つ選ぶかから
二つから一つ選ぶかに変わってるやん
当たり前
二つから一つ選ぶかに変わってるやん
当たり前
127: 名無しさん@おーぷん 20/04/07(火)03:22:08 ID:mFi
だから考えてみると、この有吉の行動は
「1つのドアを選ぶか」
「2つのドアを選ぶか」
という選択肢を与えているだけなんやで
「1つのドアを選ぶか」
「2つのドアを選ぶか」
という選択肢を与えているだけなんやで
156: 名無しさん@おーぷん 20/04/07(火)03:29:29 ID:mFi
ボタンあったら押したくなるからな
158: 名無しさん@おーぷん 20/04/07(火)03:30:08 ID:xlq
扉が三つあるのは変わらんので三つの内二つ選べる
165: 名無しさん@おーぷん 20/04/07(火)03:35:13 ID:SRk
ほなこれは?
Aさんには2人の子どもがいるとする
少なくとも一人は女の子である
この時子どもが二人とも女の子である確率は?
Aさんには2人の子どもがいるとする
少なくとも一人は女の子である
この時子どもが二人とも女の子である確率は?
170: 名無しさん@おーぷん 20/04/07(火)03:36:46 ID:C2s
あ=あたり は=はずれ
この3パターンがある
あはは はあは ははあ
回答者が1番左を選ぶ
「あ」はは 「は」あは「は」はあ
司会者が外れを知っていて真ん中を開ける
「あ」(は)は 「は」(あ)は 「は」(は)あ
この場合司会者があたりを開けていることになる
「は」(あ)は
は消えて
「あ」(は)は
のパターン
「は」(は)あ
のパターンが残る
外れがみえた(は)は選択肢から消えて
「あ」は
「は」あ
が残る
司会者が「扉を変えますか?」と問う
当たる確率は2分の1やない?
この3パターンがある
あはは はあは ははあ
回答者が1番左を選ぶ
「あ」はは 「は」あは「は」はあ
司会者が外れを知っていて真ん中を開ける
「あ」(は)は 「は」(あ)は 「は」(は)あ
この場合司会者があたりを開けていることになる
「は」(あ)は
は消えて
「あ」(は)は
のパターン
「は」(は)あ
のパターンが残る
外れがみえた(は)は選択肢から消えて
「あ」は
「は」あ
が残る
司会者が「扉を変えますか?」と問う
当たる確率は2分の1やない?
174: 名無しさん@おーぷん 20/04/07(火)03:38:39 ID:bJp
いやモンティ・ホール問題の理屈がやっぱり誤ってるね
屁理屈やもん
極端な話、宝くじで一等が出る確率は当たるか当たらないかだから1/2って言ってるのと変わらんわ
同じように数学の確率論に言葉の言い回しの屁理屈持ち込むから2/3とかワケわからん確率になんねん
屁理屈やもん
極端な話、宝くじで一等が出る確率は当たるか当たらないかだから1/2って言ってるのと変わらんわ
同じように数学の確率論に言葉の言い回しの屁理屈持ち込むから2/3とかワケわからん確率になんねん
195: 名無しさん@おーぷん 20/04/07(火)03:45:54 ID:mFi
ここまでのいくつもある解説でどこが納得できないのかを言ってみてほしい
217: 名無しさん@おーぷん 20/04/07(火)03:51:24 ID:LjG
ワイはランダムで0-100の数字を出す
まずニキが好きな数字選んでや
まずニキが好きな数字選んでや
218: 名無しさん@おーぷん 20/04/07(火)03:51:33 ID:C2s
ワイはやっぱり問題が意地悪やというのが答えやなあ
結果として現在は答えを知ってるけど
結果として現在は答えを知ってるけど
219: 名無しさん@おーぷん 20/04/07(火)03:51:35 ID:uCm
1秒後地震が起こる確率は、起こるか起こらないかの1/2だとか言ってそう
224: 名無しさん@おーぷん 20/04/07(火)03:52:48 ID:LjG
じゃあ今から実験するからまず誰か0-100で好きな数字選んで
233: 名無しさん@おーぷん 20/04/07(火)03:54:48 ID:xlq
Aを選んでAを変えない→1/3
Aを選んでBに変える→選ぶチャンスが増えて2/3
Aを選んでBに変える→選ぶチャンスが増えて2/3
237: 名無しさん@おーぷん 20/04/07(火)03:55:38 ID:LjG
そら最初の選択肢は1%以下やし
239: 名無しさん@おーぷん 20/04/07(火)03:55:49 ID:LjG
もっかいやってみ
253: 名無しさん@おーぷん 20/04/07(火)03:59:23 ID:LjG
問題作った奴ガチの天才やし
数学者すらレベルが違いすぎたってだけ
数学者すらレベルが違いすぎたってだけ
291: 名無しさん@おーぷん 20/04/07(火)04:05:29 ID:4yw
原題は3つにしてるのがイヤらしいわ
4ならそこまで悩むやつおらんかったやろ
4ならそこまで悩むやつおらんかったやろ
303: 名無しさん@おーぷん 20/04/07(火)04:07:55 ID:Rl3
アタリを開けるわけないやろ
317: 名無しさん@おーぷん 20/04/07(火)04:10:32 ID:aFy
2倍になるとかいったもんだから勘違いが多発したんやろ
334: 名無しさん@おーぷん 20/04/07(火)04:15:14 ID:FBp
ほんまや変えた方がハシカン率高いんか
342: 名無しさん@おーぷん 20/04/07(火)04:16:27 ID:y9V
え、1/3が1/2になるんだから変えるって考えなんやけどもしかしてワイ頭悪い?
371: 名無しさん@おーぷん 20/04/07(火)04:21:41 ID:C2s
答えはわかってるけど色々考えてみたかっただけなんやが
煽られてしまったからもうワイが悪いでええわ
ほな
煽られてしまったからもうワイが悪いでええわ
ほな
387: 名無しさん@おーぷん 20/04/07(火)04:25:45 ID:Gsr
ワイも確率の問題でハズレ1とかハズレ2とかで区分けするの苦手やったわ
398: 名無しさん@おーぷん 20/04/07(火)04:30:08 ID:LjG
なお「確率上がる」言うたマリリンに対する反応
博士持ちが1000人近く抗議してるし
ジョージ・メイソン大学 ロバート・サッチス博士「プロの数学者として、一般大衆の数学的知識の低さを憂慮する。自らの間違いを認める事で現状が改善されます」
フロリダ大学 スコット・スミス博士「君は明らかなヘマをした(中略)世界最高の知能指数保有者である貴女が自ら数学的無知をこれ以上世間に広める愚行を直ちに止め、恥を知るように!」
博士持ちが1000人近く抗議してるし
ジョージ・メイソン大学 ロバート・サッチス博士「プロの数学者として、一般大衆の数学的知識の低さを憂慮する。自らの間違いを認める事で現状が改善されます」
フロリダ大学 スコット・スミス博士「君は明らかなヘマをした(中略)世界最高の知能指数保有者である貴女が自ら数学的無知をこれ以上世間に広める愚行を直ちに止め、恥を知るように!」
415: 名無しさん@おーぷん 20/04/07(火)04:37:30 ID:4yw
勝手に乗っかった学者が悪いということか
472: 名無しさん@おーぷん 20/04/07(火)04:58:29 ID:wWb
というか司会者があたり開ける可能性あるなら
初めが当たりかはずれかで場合わけ必要では
初めが当たりかはずれかで場合わけ必要では
535: 名無しさん@おーぷん 20/04/07(火)05:56:58 ID:dIe
扉を変えると
最初に正解選んでた場合→ハズレ
最初に間違い選んでた場合→あたり
になる
最初2/3でハズレ選ぶんだから変えたほうがマシ
説明はこれでじゅうぶん
最初に正解選んでた場合→ハズレ
最初に間違い選んでた場合→あたり
になる
最初2/3でハズレ選ぶんだから変えたほうがマシ
説明はこれでじゅうぶん
563: 名無しさん@おーぷん 20/04/07(火)06:44:07 ID:a4t
ティモンティ・ホール問題はどんなんや?
570: 名無しさん@おーぷん 20/04/07(火)06:48:40 ID:0mS
つーか冷静に考えて夜中の2時からこの時間までこんなに伸びるってやばくない?
今日の仕事とかいいの?モンティなんとか議論してる場合じゃないだろ
今日の仕事とかいいの?モンティなんとか議論してる場合じゃないだろ
575: 名無しさん@おーぷん 20/04/07(火)06:55:54 ID:5TM
3個の箱の中に1つだけリンゴがあります。このときリンゴを当てられる確率は3分の1です。あなたは1つの箱を選びます。
まずここで選ばれず残った3分の2の方が単純にリンゴが入ってる確率自体は高いですね。この3分の2の片方は外れだと司会者が説明します。
片方は外れですがその片方含め最初の3分の2は変わらない訳です。なぜならあなたは「外れが分かる前に箱を選んだから」です。最初に選んだ3分の1の箱(正解率約33%)より、最初に残った3分の2の箱(正解率約66%)の方が確率高いので選んだ箱は変えるべきです。
これでさすがに分かるか
まずここで選ばれず残った3分の2の方が単純にリンゴが入ってる確率自体は高いですね。この3分の2の片方は外れだと司会者が説明します。
片方は外れですがその片方含め最初の3分の2は変わらない訳です。なぜならあなたは「外れが分かる前に箱を選んだから」です。最初に選んだ3分の1の箱(正解率約33%)より、最初に残った3分の2の箱(正解率約66%)の方が確率高いので選んだ箱は変えるべきです。
これでさすがに分かるか
577: 名無しさん@おーぷん 20/04/07(火)06:56:33 ID:7ib
緊急事態宣言の必要性を直感的に理解できない奴は総理的センスが無いらしいで
590: 名無しさん@おーぷん 20/04/07(火)07:49:47 ID:BOq
条件がとてつもなく重要なのがこのモンティホール問題やから
2/3だというてても条件を暗黙の了解として導いたのはあかん
2/3だというてても条件を暗黙の了解として導いたのはあかん
600: 名無しさん@おーぷん 20/04/07(火)08:03:35 ID:ML1
こたえどれぇぇ
スポンサーリンク